工事レポート
敷地13坪 品川区 I邸 基礎及び、防蟻工事2015.05.01
![]() |
耐圧盤コンクリート施工後、立ち上がり生コンクリート打ち込み。必要な養生期間をとった後、型枠を解体し基礎及び、防蟻工事終了。 浴室基礎断熱処理(住宅性能評価)。 |
![]() |
立ち上がり脱枠 |
![]() |
防蟻工事 防蟻工事は、基礎に沿った土中へ、薬剤処理用の穴があいたパイプを埋設し、薬剤を浸透させるだけで、シロアリの被害から家を守ります。屋外施工のため、床下を含む居住空間には薬剤が揮散せず、シックハウスの心配もなく、安全性・安心感の高い工法です。 また、防蟻剤再施工は、建物屋外に設置した薬剤注入口から5年ごとに再注入するだけで、大切な住まいを一生涯シロアリから守り続けます。(アメリカカンザイシロアリは適用外) |
敷地14坪 練馬区 K邸 地鎮祭2015.04.28
![]() |
建築工事を始める際に、工事の安全を願うと共に、ご家族の健康と繁栄を祈る地鎮祭が執り行われました。 |
敷地13坪 品川区 I邸 JIO配筋検査後、耐圧盤コンクリート打設2015.04.24
![]() |
ベタ基礎外型枠組み後、鉄筋組み(配筋)が終了しJIOによる配筋検査を受け合格。引き続き耐圧盤コンクリート打設。 *ベタ基礎とは…底板一面が鉄筋コンクリートになっている基礎のことで、建物の荷重を底板全体で受け止め、面で支え分散させるので、不同沈下に対する耐久性や耐震性が増します。また、地面をコンクリートで覆うため、地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぎます。 耐圧盤コンクリート均し(ならし) |
![]() |
JIOによる配筋検査 *配筋検査とは…コンクリートを打ち込む前に、正しく鉄筋が配置されているかを確認する事。建物の耐久性や強度に直接影響するため重要な検査です。 |
![]() |
配筋 *配筋とは…それぞれの鉄筋が寸法、数量、種別など正しく組まれている事 |
敷地13坪 品川区 I邸 基礎工事中2015.04.20
![]() |
根切り、砕石地業、防湿シート敷き込み、捨てコンクリート打設終了。工事の安全を願った「鎮物」建物中央部に納めました。引き続き作業中。 防湿シート、捨てコンクリート終了 *防湿シート敷き込みとは、湿気や水蒸気を防ぐために土の上にフィルムを敷く作業のこと *捨てコンクリート打設とは、強度を出すためではなく住宅の外周部や内周部に墨出しを行い正確に施工するための補助的工事のこと |
![]() |
工事の安全を願った「鎮物」 |
敷地17坪二世帯北区Tu邸 足場解体2015.04.20
![]() |
外壁サイディング貼り後、雨樋取り付けが終了し足場解体。木工事、造作中。 足場解体 |
![]() |
雨樋取り付け |
敷地13坪 品川区 I邸 地盤改良工事2015.04.17
![]() |
地盤改良工事後、基礎工事に着手。地盤の正体は外から見ただけでは判りません。 不同沈下や液状化、崖崩れなど建物を脅かす被害を未然に防ぐために、地盤の状況をよく理解し、それぞれの建物に適合した地盤を人工的に確保するために改良を加えることです。 地盤を含めた基礎、構造体が建物を長持ちさせ、家族の安全を守ります。当社は、常にこれを最優先に考えています。 地盤改良工事中 |
![]() |
基礎工事(やり方だし) |
敷地17坪二世帯北区Tu邸 石膏ボード貼り、浴室組み立て2015.04.15
![]() |
内部石膏ボード貼り及び、浴室(UB)組み立て。 石膏ボード貼り |
![]() |
浴室(UB)組み立て |
敷地30坪 板橋区 Ta邸 透湿・防水・遮熱シート貼り終了 他2015.04.13
![]() |
仕上げ材の遮熱コロニアル葺き、及び透湿・防水・遮熱シート(タイベックシルバー)貼り終了。引き続き、外壁サイディング工事に着手。 夏涼しく、冬暖かい遮熱シート貼り タイベックシルバーは、結露や湿気対策にも有効で住宅を長持ちさせます。住宅の寿命を縮めるのは、雨や室内からの湿気が壁の内部にこもり、結露するからです。 水分は断熱材の性能を低下させたり、木材を腐らせたりしますので、湿気を壁の中にとどめず外部に逃がし結露を抑えます。そのために通気下地を取り付け、通気層と呼ぶ空気の通り道から湿気を逃がします。 |
![]() |
遮熱コロニアル葺き |
敷地30坪 板橋区 Ta邸 屋根裏通気下地施工他2015.04.10
![]() |
バルコニーFRP防水工事が終了、遮熱コロニアル施工中。また、室内に屋根裏通気層確保のため下地材施工。 発泡ウレタン吹付け断熱材施工の前に、屋根からの熱が野地合板裏を通して室内に侵入するのを防ぐため、特殊な下地材で通気層を作り屋根換気口より排熱させることにより、断熱効果をより高めます。 屋根裏通気下地施工 |
![]() |
バルコニーFRP防水工事 |
![]() |
遮熱コロニアル施工中 |
敷地30坪 板橋区 Ta邸 躯体組み終了しJIOの構造体検査2015.04.09
![]() |
板橋区Ta邸、躯体組み終了しJIOの構造体検査。 これは、建築士の資格を持った検査員が、主要部分他の構造耐力を細部にわたりチェックする大変重要な検査です。今回も何事もなく合格。安心して引き続き造作工事へ。 構造体検査中 |
![]() |
バルコニー防水下地終了 |
敷地13坪 品川区 I邸 地鎮祭2015.04.07
![]() |
品川区I邸、建築工事を始める際に、工事の安全を願うと共に、ご家族の健康と繁栄を祈る地鎮祭。先の吉日、無事に執り行われました。 |
敷地40坪 新宿区 E邸 お引渡し済み後の外構工事2015.04.06
【外構工事】 ![]() |
新宿区E邸、無事にお引渡し。その後、外構工事に着手、近日中完了予定。 外構工事・1 |
![]() |
外構工事・2 |
-
敷地約8.19坪 豊島区Kt邸
-
敷地約13.5坪 板橋区On邸
-
敷地約17.4坪 板橋区Oy邸
-
敷地約12坪 小金井市Sh邸
-
敷地約12.3坪 文京区Mn邸
-
敷地約11坪 世田谷区Ik邸
-
敷地約13.2坪 目黒区Sm邸
-
敷地約15.2坪 板橋区Tt邸
-
敷地約15坪 葛飾区Ka邸
-
敷地約9.8坪 豊島区Ns邸
-
敷地約12坪 文京区Kt邸
-
敷地約20坪 板橋区Sm邸
-
敷地22坪(敷延含む)板橋区Wk邸
-
敷地13坪板橋区Ya邸
-
敷地13坪 板橋区Ya邸
-
敷地50坪 北区Ho邸
-
敷地18坪 板橋区Ay邸
-
敷地15坪 文京区Ka邸
-
敷地9坪 豊島区Na邸
-
敷地20坪 板橋区Yh邸 地下室あり
-
敷地13坪 足立区Ya邸 木造耐火建築
-
敷地21坪 三鷹市Mo邸 地下室あり
-
敷地9坪 江東区Wa邸
-
敷地11坪 豊島区Ut邸
-
敷地10坪 文京区As邸 耐火建築
-
敷地12坪 台東区Si邸 木造在来軸組
-
敷地23坪 板橋区Ym邸
-
敷地14坪 台東区Tm邸
-
中野区A邸
-
板橋区F邸
-
S邸
-
板橋区K邸
-
敷地14.8坪台東区Mi邸
-
杉並区Ta邸
-
蕨市Hk邸
-
北区
-
二世帯 練馬区 Kw邸
-
さいたま市St邸
-
敷地21坪二世帯 北区Om邸
-
敷地11坪二世帯品川Ou邸
-
敷地16坪 文京区 Og邸
-
敷地19坪二世帯板橋区Sa邸
-
敷地13坪 文京区 Ya邸
-
敷地15坪 板橋区 Ma邸
-
敷地18坪 渋谷区 Na邸
-
敷地21坪 豊島区 Ka邸
-
敷地86坪二世帯板橋区Nt邸
-
敷地60坪二世帯板橋区Iy邸
-
敷地18坪 板橋区 Oz邸
-
敷地27坪 新宿区 In邸
-
敷地14坪 練馬区 K邸
-
敷地13坪 品川区 I邸
-
敷地30坪 板橋区 Ta邸
-
敷地17坪二世帯北区Tu邸
-
敷地40坪 新宿区 E邸
-
敷地14坪二世帯墨田区O邸
-
敷地23坪 新宿区 I邸
-
敷地14坪 中野区 H邸
-
敷地20坪二世帯北区Ti邸
-
敷地50坪 練馬区 F邸
-
敷地15坪 品川区 F邸
-
敷地18坪 文京区 Ms邸
-
敷地24坪 板橋区 O邸
-
敷地19坪二世帯渋谷区M邸
-
敷地20坪 渋谷区 O邸
-
敷地19坪 文京区 H邸
-
敷地20坪 中央区 Y邸
-
敷地32坪二世帯板橋区T邸
-
敷地25坪 練馬区 S邸
-
敷地19坪 目黒区 N邸
-
敷地18坪 文京区 M邸
-
敷地10坪 北区 A邸