工事レポート
敷地13坪 品川区 I邸 雨樋・エアコン外部配管他2015.06.30
							【雨どい】 							 
						 | 
																		品川区I邸、外壁サイデング貼り終了後、雨樋・エアコン外部配管。 足場解体待ち。 ←雨樋取り付け  | 
						
						
							【エアコン外部配管】 							 
						 | 
																		←エアコン外部配管  | 
						
						
敷地27坪 新宿区 In邸 基礎工事進行中2015.06.30
														 
						 | 
																		配筋(鉄筋組)  | 
						
						
														 
						 | 
																		鉄筋組始め  | 
						
						
														 
						 | 
																		防湿シート敷き込み及び捨てコンクリート打設  | 
						
						
新宿区In邸、砕石転圧地業終了後、防湿シート敷き込み、捨てコンクリート打設、
配筋(鉄筋組)終了。JIOによる配筋検査待ち(本日検査予定)
※防湿シート敷き込み(湿気や水蒸気を防ぐために砕石の上にフィルムを敷く作業)
※捨てコンクリートは、強度を出すためではなく住宅の外周部や内周部に墨出しを
  行ない正確に施工するための補助的な工事です。
※配筋とは鉄筋組みとも言い、鉄筋コンクリート造の建物における鉄筋の配置の事。
                          安全担当 渡辺
		敷地27坪 新宿区 In邸 基礎工事着工2015.06.26
							【根伐り終了】 							 
						 | 
																		新宿区In邸、地鎮祭終了後、地盤改良を施し基礎工事着工。 根伐り終了後、砕石地業転圧中。 ※転圧する(地盤を機械によって締め固める)ことによって 砕石の沈み込みを防止します。 転圧後のレベル(高さ)確認は必ず行ないます。 工事の安全を願った「鎮物」建物中央部に納めました。 家の守り神になっていただきます。 根伐り終了  | 
						
						
							【鎮物】 							 
						 | 
																		鎮物  | 
						
						
							【砕石転圧地業】 							 
						 | 
																		砕石転圧地業  | 
						
						
敷地13坪 品川区 I邸 外壁サイデング各所コーキング他2015.06.23
							【設備配管等のコーキング処理】 							 
						 | 
																		品川区I邸、外壁サイディング貼り終了。 外壁を貫通した換気口に外部フードや設備配管・配線等、 及びサイディングジョイント部分のコーキング処理を行ない、 雨水の侵入を防ぎます。 2階に床暖房を設置。 3階居室の防音工事(遮音シートの上に更に石膏ボード貼り) ←設備配管等のコーキング処理  | 
						
						
							【床暖房施工】 							 
						 | 
																		←床暖房施工  | 
						
						
							【遮音シートの上に石膏ボード貼り】 							 
						 | 
																		←遮音シートの上に石膏ボード貼り  | 
						
						
敷地14坪 練馬区 K邸 外壁サイデング貼り他2015.06.23
							【外壁サイデング貼り中】 							 
						 | 
																		練馬区K邸、タイベックシルバー貼り終了後、 通気層工法によるサイディング貼り施工中。 外壁通気工法は、壁の中に入ってきた空気を外部に放出する工法のことです。 木造の建物を長く保つためには、木材を湿気から守ることが重要です。 そのために建物の壁の中を乾燥させ、耐久性を高める工法です。 内部石膏ボード施工中。 ←外壁サイデング貼り中  | 
						
						
							【内部石膏ボード貼り中】 							 
						 | 
																		←内部石膏ボード貼り中  | 
						
						
敷地27坪 新宿区 In邸 地盤改良工事2015.06.23
							【地盤改良工事】 							 
						 | 
																		地盤改良工事 新宿区In邸、建築物を建てる際、地盤の性質、強度を調査後、 強度不足の場合は地盤改良工事を行ないます。 地盤の正体は外から見ただけでは判りません。 不同沈下や液状化、崖崩れなど建物を脅かす被害を未然に 防ぐために、地盤の状況をよく理解しそれぞれの建物に適合した 地盤を人工的に確保するために改良を加えることです。 地盤を含めた基礎、構造体が建物を長持ちさせ、家族の安全を 守ります。 当社は、常にこれを最優先に考えています。  | 
						
						
														 
						 | 
																		鋼管杭打ち込み後やり方出し  | 
						
						
敷地13坪 品川区 I邸 ユニットバス設置完了他2015.06.17
							【ユニットバス設置完了】 							 
						 | 
																		品川区I邸、発泡ウレタン吹き付け断熱工事終了後、石膏ボード施工中、 浴室(ユニットバス)の石膏ボード下貼りも済み、設置完了。  | 
						
						
							【壁・天井石膏ボード貼り】 							 
						 | 
																		壁・天井石膏ボード貼り  | 
						
						
敷地14坪 練馬区 K邸 外壁防水紙貼り2015.06.17
							【タイベックシルバー】 							 
						 | 
																		練馬区K邸、躯体工事終了後、外壁仕上げサイディング用 防水下地材(タイベックシルバー)貼り。 ※サイディング用下地材(タイベックシルバー)とは… 遮熱耐久性が高く、アルミニュウムの酸化劣化を防止します。 透湿性が良く、高密度繊維が湿気を通しますが、水は通さないので防水性に優れています。 また、施工時に雨にさらされたり、万一外壁から浸水しても、水滴が内部に浸透するのを防ぎます。 紫外線による防水性能低下を防ぐため、劣化防止剤を施してあります。 施工による損傷にも強い素材です。  | 
						
						
※なぜ、サイディング用下地材(タイベックシルバー)を施工するのか? 木造住宅では、室内の湿気により壁体内に結露を起こし、木材を腐らせ、建物の耐久性を低下させたり、 石膏ボードの裏面から室内側にまで黒く視認出来るほどのカビが発生し、室内環境そのものも 不衛生な状態となる場合があります。 このような状態を改善するために、タイベックシルバーのような、湿気を通しますが、 水は通さない外壁防水紙をサイディングの下地に使うのです。 このような工法を通気層工法といいます。  | 
						
						|
※通気層工法の外壁防水紙の主な特徴 遮熱性に優れ、夏は屋外からの輻射熱(赤外線)を反射し室内を涼しくし、 冬は屋外への熱の放射を抑え室内を暖かく保つため、冷暖房の使用を抑えます。  | 
						
						
敷地14坪 練馬区 K邸 吹き付け断熱工事2015.06.16
														 
						 | 
																		練馬区K邸、屋根野地合板裏に通気用下地材を取り付け後、外壁面及び屋根裏全体に発泡ウレタンを吹付け断熱工事、終了。 現場での直接吹付けのため、断熱材を隙間なく施工できるので気密性が上がり、室内の温度差も減り、結露の発生を防ぎます。 断熱工事と気密工事を同時にすることで、木材は常に乾燥状態を維持し、建物の寿命を延ばすことができます。 野地裏発泡ウレタン吹付け断熱工事  | 
						
						
														 
						 | 
																		外壁面発泡ウレタン吹き付け断熱工事  | 
						
						
敷地13坪 品川区 I邸 外壁サイデング貼り及び防音工事2015.06.16
														 
						 | 
																		品川区I邸、タイベックシルバー貼り終了後、通気層工法によるサイデング貼り施工中。 また、1階と3階居室防音工事。天井・壁石膏ボード貼り後、その上に遮音シート、更に石膏ボードを貼り防・遮音性能を上げる工法を採用。 サイディング貼り中  | 
						
						
														 
						 | 
																		遮音シート貼り  | 
						
						
敷地14坪 練馬区 K邸 屋根裏通気下地施工他2015.06.12
														 
						 | 
																		練馬区K邸、JIO構造体、及び役所中間検査無事に終了。引き続き、屋根裏通気層確保のための下地材取り付け。 ※発泡ウレタン吹付け断熱材施工の前に、屋根からの熱が野地合板裏を通して室内に侵入するのを防ぐため、特殊な下地材で通気層を作り屋根換気口より排熱させることにより、断熱効果をより高めます。 屋根裏通気下地施工  | 
						
						
														 
						 | 
																		屋根(棟)排熱用換気口 屋根遮熱コロニアル、排熱のための棟換気口が取り付けられています。  | 
						
						
														 
						 | 
																		バルコニー防水中 バルコニーFRP防水中、これで雨水の漏水による心配がなく造作が進めます。  | 
						
						
敷地17坪二世帯北区Tu邸 お引渡し前に外構工事終了2015.06.12
														 
						 | 
																		北区Tu邸、行政指導による道路の一部セットバックの作業終了。これで外構工事も全て終わり、お引渡しを待つばかりです。  | 
						
						
- 
				
				敷地約8.19坪 豊島区Kt邸
 - 
				
				敷地約13.5坪 板橋区On邸
 - 
				
				敷地約17.4坪 板橋区Oy邸
 - 
				
				敷地約12坪 小金井市Sh邸
 - 
				
				敷地約12.3坪 文京区Mn邸
 - 
				
				敷地約11坪 世田谷区Ik邸
 - 
				
				敷地約13.2坪 目黒区Sm邸
 - 
				
				敷地約15.2坪 板橋区Tt邸
 - 
				
				敷地約15坪 葛飾区Ka邸
 - 
				
敷地約9.8坪 豊島区Ns邸
 - 
				
				敷地約12坪 文京区Kt邸
 - 
				
敷地約20坪 板橋区Sm邸
 - 
				
				敷地22坪(敷延含む)板橋区Wk邸
 - 
				
				敷地13坪板橋区Ya邸
 - 
				
				敷地13坪 板橋区Ya邸
 - 
				
				敷地50坪 北区Ho邸
 - 
				
				敷地18坪 板橋区Ay邸
 - 
				
				敷地15坪 文京区Ka邸
 - 
				
				敷地9坪 豊島区Na邸
 - 
				
				敷地20坪 板橋区Yh邸 地下室あり
 - 
				
				敷地13坪 足立区Ya邸 木造耐火建築
 - 
				
				敷地21坪 三鷹市Mo邸 地下室あり
 - 
				
				敷地9坪 江東区Wa邸
 - 
				
				敷地11坪 豊島区Ut邸
 - 
				
				敷地10坪 文京区As邸 耐火建築
 - 
				
				敷地12坪 台東区Si邸 木造在来軸組
 - 
				
				敷地23坪 板橋区Ym邸
 - 
				
				敷地14坪 台東区Tm邸
 - 
				
				中野区A邸
 - 
				
				板橋区F邸
 - 
				
				S邸
 - 
				
				板橋区K邸
 - 
				
				敷地14.8坪台東区Mi邸
 - 
				
				杉並区Ta邸
 - 
				
				蕨市Hk邸
 - 
				
				北区
 - 
				
				二世帯 練馬区 Kw邸
 - 
				
				さいたま市St邸
 - 
				
				敷地21坪二世帯 北区Om邸
 - 
				
				敷地11坪二世帯品川Ou邸
 - 
				
				敷地16坪 文京区 Og邸
 - 
				
				敷地19坪二世帯板橋区Sa邸
 - 
				
				敷地13坪 文京区 Ya邸
 - 
				
				敷地15坪 板橋区 Ma邸
 - 
				
				敷地18坪 渋谷区 Na邸
 - 
				
				敷地21坪 豊島区 Ka邸
 - 
				
				敷地86坪二世帯板橋区Nt邸
 - 
				
				敷地60坪二世帯板橋区Iy邸
 - 
				
				敷地18坪 板橋区 Oz邸
 - 
				
				敷地27坪 新宿区 In邸
 - 
				
				敷地14坪 練馬区 K邸
 - 
				
				敷地13坪 品川区 I邸
 - 
				
				敷地30坪 板橋区 Ta邸
 - 
				
				敷地17坪二世帯北区Tu邸
 - 
				
				敷地40坪 新宿区 E邸
 - 
				
				敷地14坪二世帯墨田区O邸
 - 
				
				敷地23坪 新宿区 I邸
 - 
				
				敷地14坪 中野区 H邸
 - 
				
				敷地20坪二世帯北区Ti邸
 - 
				
				敷地50坪 練馬区 F邸
 - 
				
				敷地15坪 品川区 F邸
 - 
				
				敷地18坪 文京区 Ms邸
 - 
				
				敷地24坪 板橋区 O邸
 - 
				
				敷地19坪二世帯渋谷区M邸
 - 
				
				敷地20坪 渋谷区 O邸
 - 
				
				敷地19坪 文京区 H邸
 - 
				
				敷地20坪 中央区 Y邸
 - 
				
				敷地32坪二世帯板橋区T邸
 - 
				
				敷地25坪 練馬区 S邸
 - 
				
				敷地19坪 目黒区 N邸
 - 
				
				敷地18坪 文京区 M邸
 - 
				
				敷地10坪 北区 A邸
 



										