狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
あまり知られていない「家庭内事故死」って?
2019.10.18
皆さんご存知の通り、寒い季節になるとトイレや風呂場で 倒れる方が多くいます。 そのため最近では、風呂場内にセンサーを設置して、一定 時間動かなくなった場合、家族に警報を鳴らす装置が売れ ています。 寒いトイレや寒い風呂場内で倒れてしまう原因のひとつが 【ヒートショック】です。...
続きを読む>
台風の残した爪痕
2019.10.15
想定をはるかに超える記録的な雨量で各地に 大きな爪痕を残した台風19号。 今なお浸水などによる被害が続いています。 被災された多くの皆様には心よりお見舞いを 申し上げます。 お陰さまで当社は、近くを流れる石神井川が 普段よりかなり増水したものの氾濫までには ...
続きを読む>
あまり知られていない「家庭内事故死」って?
2019.10.11
今回は、前回ふれた「ヒートショック」についての話です。 驚くべきことは、家の中での溺死・溺水が多いことです。 育児中、よく注意されたのが「幼児の浴槽内溺死」です。 幼児は頭の部分が重いために、バランスを崩して浴槽内に 転落し溺死してしまうという事故です。 これは幼児に限っての事故なので...
続きを読む>
釣瓶落とし
2019.10.10
秋が深まり、日が傾いてきたかなと思うと、あっと いう間に空が茜に染まり日が沈んでしまいます。 釣瓶とは、井戸から水を汲み上げる滑車を使った桶 のことですが、日の沈む早さを、井戸の底へ釣瓶が サーッと落ちていく様子を例えたものです。 公園で楽しく遊んでいた子どもたちが、走...
続きを読む>
スポーツデー
2019.10.07
都内の小学校で開催された運動会。 まさに秋晴れの天候に恵まれ、生徒はもちろん、 観覧席で競技を見守る家族たちも皆応援に熱が 入ります。 フレー・フレー、頑張れ! 掲示板に表示される得点に一喜一憂しながらも 大きな拍手と歓声が広い校庭に響きます。 額にキラキラ...
続きを読む>
あまり知られていない「家庭内事故死」って?
2019.10.04
みなさんは「家庭内事故死」という言葉を耳にしたり、 新聞・雑誌などで目にしたことはありませんか? 「交通事故死」については、マスコミでも報道します のでよくご存知だと思います。当然ながら、警察や 自治体が一緒になって「交通事故死」を減らす努力は 毎日必死に行われています。 その結果、交通...
続きを読む>
其々の秋
2019.10.02
10月。 空気が澄みわたり、虫の音が響き、秋の七草の ひとつにも数えられる萩の花が開き・・・と、 さまざまな趣を感じることが多い季節になりま した。 また、夜が長く読書にも向く爽やかな気候の中、 秋を探しに出掛けたくなりますね。 スポーツの秋、芸術の秋、・・...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法(9)
2019.09.27
いよいよ最終回(まとめ)です。 全てのリフォームは基本的にサービス業です。 サービス業に必要なのは、素早い対応、臨機応変な措置、 そして痒いところに手が届く気配りです。 皆さんの周りにある色々なサービス業を思い出してみて 下さい。 使って良かった。行って良かったという店舗は、きっと ...
続きを読む>
これって「秋バテ」かも?
2019.09.27
猛暑日が続いたと思ったら一気に肌寒くなったり、 蒸し暑くなったり・・・ 気温差が激しいと自律神経への負担が増します。 血液の循環が悪くなり「疲れやすい」「やる気が 出ない」など、体調がすぐれないと感じることは ありませんか。 これって「秋バテ」かも? 免疫力...
続きを読む>
秋祭り
2019.09.24
先週末、事務所周辺地域の秋祭りが開催されました。 前日まで台風が気掛かりでしたが予定通り無事終了し ホッとしています。 今年は、年号が改まり新天皇御即位の礼も控えている ため、お神輿だけではなく、神馬に乗った神主さんや 木遣りまでも列に加わり、例年より盛大に執り行われ ...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法(8)
2019.09.20
今回は、あらためて外壁塗装の着工から完成までの概略を 説明します。 ●まず、外部に、施工するための足場を組みます。 ●足場を組んだ後、周辺に塗装が飛散しないようネットを 懸けます。 ●そして高圧洗浄機で全体を水洗いし汚れやゴミを綺麗に 落とします。 傷んでいる所は個々にシーリングを...
続きを読む>
空の日
2019.09.20
9月20日は、空の日。 1911年のこの日、国産の飛行船が、滞空時間 1時間の東京上空一周飛行に成功したのを記念し 制定されました。 民間航空の意義と役割について広く国民の理解を 得るという願いもあったようです。 そらが あんなに あおいのは うみが うつっ...
続きを読む>
34 / 158
« 先頭
«
...
10
20
30
...
33
34
35
...
40
50
60
...
»
最後 »