狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
近年における健康志向市場
2011.02.22
近年では、食への不安や高齢化を背景に、 健康食品やサプリメント、ダイエット等など 健康志向市場が急成長しています。 お茶、お酒、野菜など地域の特産品を利用 した健康食品の開発により、地域ブランドの 確立や地域活性化も図られています。 「健康でいたい!」 これは誰しもが望むところですが、ただ流行...
続きを読む>
子供部屋は必要ですか?
2011.02.19
お子さん達の部屋を造る際、何か基準はありますか? 例えば ・子供を早く自立させたい。 ・芯の強い子になって欲しい。 ・心根のやさしい子になって欲しい。 ・誰にでも好かれる子になって欲しい。 ・笑顔の絶えない子になって欲しい。 ・ ・ ・ 皆さん...
続きを読む>
♪雪やこんこん・・・
2011.02.15
今朝目覚めると、昨晩から降り続いた雪が積もり 付近の住宅の屋根や庭は真っ白。 窓から眺める雪景色は、とてもきれいですが、通勤や 通学にはちょっと困ります。 道路は滑るし、溶けた雪が屋根から落ちるし・・・ その上、凍ってしまうとこれまた大変! 足元が悪い分、いつもより少し早めに出勤しました。 当社で...
続きを読む>
甘~いチョコに思いを込めて・・・
2011.02.14
あるOB客のお嬢さんから社長に、可愛いプレゼントが 届きました。 そう2月14日は”ヴァレンタインディ”です 欧米などでも、恋人やお世話になった人へチョコレートを贈る ことはありますが、この日に、女性が男性に親愛の情を込めて チョコレートを贈るという「日本型ヴァレンタインディ」が 定着し...
続きを読む>
「福は内!」 「鬼は外!」
2011.02.03
今日は節分です。 元来は、季節(冬と春)を分ける日のことで、季節の 移り変わる頃は、邪気が生じると考えられており、 それを追い払う為に、「豆まき」をするようになった ようです。 豆まきには通常、炒った大豆が使用されますが、 北海道や東北、南九州など、大豆に代わり落花生が 使われる地域もあ...
続きを読む>
遊びの空間の大切さ!
2011.01.31
今回は、なぜ間取りで遊びの空間が必要なのかを考えて みましょう。 お子さんの成長に間取りは大きく影響してきます。 子供の教育方針については、先ずは夫婦でよく話し合いを して下さい。 そして、結論が出たら、子ども部屋をどうするかを考えて みましょう。 その際、最も大事なことは、常に親子が自然に会話でき...
続きを読む>
「達磨」に託す願い事
2011.01.28
事務所のすぐ近くに住んでいる母が、西新井大師で 「達磨(だるま)」を買ってきてくれました。 張子で製作され「倒しても起き上がる」「七転八起」 という特性から縁起物とされるようになったようです。 売られている達磨には、目は書かれておらず、 「健康」「家内安全」「商売繁昌」「合格祈願」・・・...
続きを読む>
雪国から無事生還(?)
2011.01.26
先週、岩手に出張した社長が帰ってきました。 やはり、現地は雪が降り氷点下を記録。 寒さ対策はしていったものの、かなり応えたようです。 でも、エコハウス研究会のメンバーが久々に集まり、 熱い想いを語り合った勉強会は、しばし寒さを忘れる ほどの盛り上がりで、いろいろ勉強させていただいた ようです。 お...
続きを読む>
寒いですね!
2011.01.20
きょう20日は「大寒」 字を見ただけでも寒さが増しそうですが、「大寒」は 24節気の一つで1年で最も寒さが厳しく、最低気温が 観測されるのも、この頃が一番多くなります。 それでも、フキの花が咲き始め春は間近か。 栄養バランスのとれた食事と、十分な睡眠を心掛け、 この寒い時期を元気に乗り越えましょう...
続きを読む>
覚えていますか?
2011.01.17
自然素材、外断熱の家
続きを読む>
祝・成人!
2011.01.11
自然素材・外断熱で健康な家
続きを読む>
新年のご挨拶
2011.01.05
皆さん、新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり心より御礼申し上げます。 早いもので、新年も5日が過ぎ、当社も今日から仕事始めです。 暖かい陽気に恵まれた3ヶ日でしたが、皆さんはどの様にお過ごし でしたか? 私は、例年通り明治神宮へ初詣に行き、健康と幸せをお願いして きまし...
続きを読む>
137 / 158
« 先頭
«
...
10
20
30
...
136
137
138
...
140
150
...
»
最後 »