ブログ

大丈夫!!2011.03.23

大丈夫!!
 震災から13日が経ち、被災地のライフラインが一部復旧 してきたニュースを聞く一方で、まだまだ私たちの想像を 絶する生活を強いられている方が多勢いらっしゃいます。 そんな中、心打たれるエピソードが目にとまりましたので この機会をお借りして、少しご紹介したいと思います。  *あるスーパーで、地震が起き...

暑さ寒さも彼岸まで2011.03.22

暑さ寒さも彼岸まで
 よく耳にする「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉。 これは、うだるような夏の暑さも、凍えるような冬の寒さも 「彼岸」を境に徐々に和らいでいく・・・ そんな意味の慣用句ですが、では皆さんはこの「彼岸」が 一体いつ頃をさす言葉なのかご存知ですか?  春と秋の年2回、春分の日と秋分の日をそれぞれの中日 とし...

頑張って!!2011.03.18

頑張って!!
 東北巨大地震で、日本中が大揺れした1週間でした。 今も被災地では、心身ともに疲れ切った方達が、寒さや 生活物資の不足で、不自由な生活を強いられています。 そんな中、子供達に少しずつ笑顔が見られるようになり その逞しさに勇気づけられます。  沢山の人達が、皆さんを思い心から応援しています。 もう少し...

日本の住宅を資産にするためには?2011.03.18

日本の住宅を資産にするためには?
資産?それとも負債?  言うまでも無く、家は資産であるべきです。 が、残念ながら日本では家が消耗品のように扱われてます。 25年~30で償却。 一生懸命働いて家を建てても、20年で家としての価値が無くなる。 では、住宅の価値とは一体何なんでしょう? 以前「金持ち父さん貧乏父さん」という本がベストセラ...

やっと連絡が・・・2011.03.15

やっと連絡が・・・
 想像を超える大地震が発生し、日を増すごとに被害が 広がっています。  当社の大工さん達の中にも、青森、岩手県など今回の 被災地出身者がいます。 とても気掛かりで、発生直後から、携帯や自宅の電話に 何回連絡しても不通・・・ 心配が募る中、やっと無事が確認されホッとしました。 一方、家族の安否が未だ判...

大変悲しい出来事!2011.03.15

大変悲しい出来事!
皆さん既にご存知の通り、東北地方の太平洋側を中心に大規模な 地震がありました。 この地震で、一瞬にして多くの方々の尊い命が奪われてしまい ました。 大変悲しい事で、ご遺族の方々には心から哀悼の意を表します。 また、TVのニュースを見る度、被害が広がり、行方不明者の 方々の一刻も早い救出を願うと共に、...

怖かったですね!!2011.03.12

怖かったですね!!
 昨日午後、巨大地震が発生し、日本列島に大きな被害が 広がっています。  怖かったですね! 皆さんのお宅は大丈夫でしたでしょうか?   今一緒に働いている大工さんの中にも、東北地方出身の人が いたり、知り合いも多くいますので本当に心配です。 被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。 ま...

将来を考えての家づくり情報2011.03.08

将来を考えての家づくり情報
前回に引き続き、将来を考えての家づくりの話です。 ところで、家づくりの情報ですが、これには知りたい情報と、 知っておかなければいけない情報、更に知る必要の無い情報もあるんです。 今の時代、いろいろな情報が入ってきます。 けれど、知らなければいけない情報は、なかなか入ってきません。 前回の復習のように...

将来を考えての家づくり2011.03.07

将来を考えての家づくり
皆さんは将来を考えて家づくりをしていますか? 新築の家に、一番長く住むのは誰ですか? それはもちろん夫婦ですよね。 では、子供達ががその家で生活する年月ってどれくらいですか? せいぜい15年から20年、長くても25年ぐらいでしょうか? それに比べ、子供達が巣立った後、ご夫婦は一体何年そこで生活 する...

今日は、楽しい雛祭り2011.03.03

今日は、楽しい雛祭り
 今日は雛祭り。 女の子のいるご家庭では、お雛様を飾り、子供の成長を喜び 無病息災を願います。  雛祭りの起源は古く、平安時代の中頃とされ   ・紙で作った人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移し、    川へ流した「流し雛」の行事   ・幼い子供が、人形や道具に見立てたおもちゃで遊んだ    「ひ...

父親の権威は何処に?2011.03.01

父親の権威は何処に?
父親の権威は子どもの成長に大きく影響します。 私が子供の頃は怖い順に「地震・雷・火事・親父」って・・・。 昔の父親は怖~い存在でした。 しかしそれが今は全くないですね。 父親は家族の中心であるべきなのに・・・ 死語になったのでしょうか? そうなると当然、家族の絆も弱い。 じゃあこの父親の権威をどうや...

何でもランキング1位は?2011.03.01

何でもランキング1位は?
 家の購入やリフォーム経験者を対象に、日本経済新聞社が 行った【導入して良かった設備は?】とのアンケート結果が 発表になりました。  その結果で目立ったのは    1位  オール電化    4位  IHクッキングヒーター    10位  複層ガラス  いずれも  「光熱費が安くなった」「冷暖房の利き...