狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
Mビル改修工事・2
2011.12.06
Mビル全外周部の足場架け(組)も無事に終わり、 今回の工事は、歩行者の安全及び近隣へ次の工事の迷惑を掛けない様、 養生ネットを掛け終わりました。 作業員も歩行者の皆さんにも安全第一を心掛けています。 現場管理者 皆川 ...
続きを読む>
安心な場所を探し家を建てる!
2011.12.03
今年3月におきた東日本大震災の津波を受けて、今、全国各地の 沿岸部の市や県が、その地で過去起こった津波の事例を調べ 一部公表し始めています。 横浜市や鎌倉市では、過去最大5メートルを超える津波が 起こっており、そのハザードマップやデータを公表しました。 あの津波の恐怖は、全国の人たちがほとんどTV等...
続きを読む>
建築費以外の諸費用・1
2011.12.02
予期せぬ費用にびっくり!! 我が家を手に入れて入居したものの、当初の計画より 大幅に予算がくるったため、月々のローン返済が大変! ――こういう人は、最終的な金額を知らないまま、 家づくりをしてしまった人です。 家づくりは、予想以上にお金がかかります。 でも、その費用は家を建てる人全てにかかるわけで...
続きを読む>
「師走」です!
2011.12.01
いよいよ12月に突入! 「師走」という文字を見ただけで気持ちが急かされますね。 歳末商戦、お歳暮の贈答、クリスマス、年賀状の準備、 そして大掃除・・・・等など気忙しい月ですが、風邪など ひかないよう十分気をつけてお過ごし下さい。 ところで、この「師走」の意味ご存知ですか? ・先生が走る ・お...
続きを読む>
Mビル外装改修工事・1
2011.12.01
Mビルの外装改修工事のため、足場を掛け始め数日かかりましたが完了しました。 その間、歩行者の方々にはご迷惑等をお掛けしましたがご協力有難うございました。 足場を掛ける業者の責任者と職人の皆さんには、歩行者の方はもちろん、 自分達の安全にも充分に配慮して頂き、現場管理者として感謝しております...
続きを読む>
酉の市の熊手って・・・
2011.11.28
26日、花園神社の「酉の市」へ行ってきました。 「酉の市」とは、「お酉さま」とも呼ばれ、毎年11月の とりの日に行われる年末の風物詩の一つで多くの人達が 神社へ詣でます。 広い境内には、おかめや招福の縁起物を飾った熊手や、 お好み焼き・おでん等を売る露店が立ち並び、賑わって いました。 ...
続きを読む>
あなたは幸せですか?
2011.11.21
ブータン国王夫妻の来日以来その言動が注目されています。 国民総幸福を唱える国の代表にふさわしい、気品と優しさに あふれたお姿は各訪問先でも多くの歓迎を受け、昨20日、 帰国されました。 【国民総幸福指標】 ・日常的に感じるストレスの度合い ・川や土壌などの環境汚染度 ・家族はお互いに助け合っ...
続きを読む>
思わぬ落とし穴!!
2011.11.18
現場で部材を決めることにして思わぬ費用が発生・・・ 「クロスや床材は、いろいろ種類があります。 なので、着工してから現場で決めていきましょう」 営業マンにこう言われると、着工前に部材を決めるより 現場で決めたほうが、どのような家になるのかイメージ しやすいというメリットが有るため「なるほど」と思って...
続きを読む>
七五三のお祝い
2011.11.15
11月15日は七五三です。 七五三とは、7才、5才、3才の子供の成長を祝う 日本の年中行事で、この日は普段よりおしゃれをした 男の子、女の子が神社やお寺にお参りに行きます。 昔、日本では開発途上国と同様、栄養不足や健康への 知識不足あるいは貧困等により乳幼児が成人するまで の生存率が極めて低かったた...
続きを読む>
『日本の未来は明るい」・・・』
2011.11.10
東日本大震災から今日で8か月となりますね。 被災地では冬本番を目前にし、寒さ対策に追われて います。 冷え切ってしまった心と身体をどうしたら温めて さしあげられるのか・・・? 答えが見つからないまま、新聞に目を通していたら こんな記事が掲載されていました。 『日本の未来は明るい』 そう思えるような...
続きを読む>
持ち家で何を重視するの?
2011.11.07
日経新聞社の住宅記事によると、震災前と震災後においては、 持ち家に対する価値観が大きく変わってきたことを報じていました。 震災前の家づくりの中心は、外観でありそのデザインであって、 そこには自尊心をくすぐる何かがあった。 例え、その家が強度不足かもしれないと思っていても・・・ 次いで、広さであり、開...
続きを読む>
デトックスとは?
2011.11.02
そもそもデトックスとは「浄化・解毒」を意味します。 身体に良い栄養を摂る“足し算”の健康法とは違い、身体に 溜まった毒素を体外に排出する“引き算”の健康法です。 せっかく栄養を摂っても、体内に毒素が溜まっていたら きちんと吸収できません。 デトックス効果が高いと言われる食品をご紹介しますので、 これ...
続きを読む>
131 / 160
« 先頭
«
...
10
20
30
...
130
131
132
...
140
150
160
...
»
最後 »