狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法・4
2012.07.11
塗り替えたときはピカピカ、でも1年後が恐い・・・? 住宅に関し、外壁塗装ほど、見た目と耐久性が一致しない 工事はありません。 皆さんがご覧になっても、判らないことが余りにも多いの です。 何故かと言いますと、工程と塗料の質や量が明確でなく、 施工する会社によってバラツキが出やすいからです。 口の悪い...
続きを読む>
元気を有難う
2012.07.10
福島県へ出張した友人が来社しました。 彼は、「被災地の人達って強いね! 我々が応援しなければいけない立場なのに、 逆に元気づけられたよ」と、興奮気味に話して くれました。 駅前で、道行く人達に「ステッカー」と 小さい「起き上がりこぼし」を手渡ししてくれ たそう。 元気な声と、とびっきりの笑顔で・・・...
続きを読む>
七夕さま♪♪笹の葉さらさら・・・♪♪
2012.07.06
♪♪笹の葉さらさら 軒端にゆれる お星さまきらきら 金銀砂子・・・♪♪ 七月七日は「たなばた(七夕)」 家族みんなで、笹竹に色とりどりの短冊や折り鶴、 輪つづり、吹き流しなどを飾って軒先や庭に立て ます。 子供たちは、短冊にめいめいの願いごとを書き、 笹の葉につるして星に祈ります。 こ...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法 3
2012.07.04
前回の続きです。 なぜ外壁は塗り替えが必要なのか? 皆さんも、いろいろな情報で既にご存じのこととは思い ますが、日本の住宅の平均寿命は24年、 アメリカ・カナダは44年、ヨーロッパでは70年を 越えています。 しかし、手早く施工できる乾式工法の開発と、それを 支える新建材の出現により日本の住宅は...
続きを読む>
「食中毒」にご注意!!
2012.07.03
ジメジメ・ムシムシ・・・ この時期特有の、うっとおしい日が続いています。 こんな時、気になるのが「食中毒」 食中毒というと、レストランや旅館などの飲食店での 食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭 での食事でも発生しますし、その危険性も沢山潜んで いるのです。 病原菌が食品に付着しないよう...
続きを読む>
「桧四寸柱の家」無事上棟!!
2012.06.28
先月、着工した「在来軸組み桧四寸柱の家」が無事 上棟しました。 現在は、屋根工事も進み、雨の心配もなく「ホッ」として います。 大工さんも、毎日空を見上げ天候の心配をしながらの作業 さぞ気苦労が多かったことでしょう。 私達も、東京の天気と千葉県の天気が違うので、毎日毎日 天気予報を気にして...
続きを読む>
「水に丈夫な扇子・・・?」
2012.06.26
きょうは、梅雨の合い間の貴重な晴天。 やっぱりこんな日は気持ちが良いですね。 暦の上では夏至も過ぎ、梅雨が明けるといよいよ 暑い夏が始まります。 昨年に引き続き、今年も如何に節電を?と考えて いた時、まさにGood Timming! こんなものをを頂きました。 何だか判りますか? 「水に丈...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法 2
2012.06.25
前回の続きです。 何故、リフォーム業界はトラブルが尽きないのか? 大きな問題の一つは500万円以下及び10㎡以下の 工事について、特別な資格や許可が不要ということに あります。 これは、規制緩和の絡みがあるのと、小さい業者にも 仕事が回り易くする行政の配慮があります。 新築の場合だと、 都道府...
続きを読む>
外壁の塗装リフォームに失敗しない方法1
2012.06.23
住まいを長持ちさせる為には、必要なメンテナンス 工事の中で重要なのが、外壁の塗装です。 雨、風、真夏の日差し等など、建物の外回りは 過酷な条件の中で、私たちの快適な住まいを守って くれています。その分、傷むのも激しいわけです。 そのためにはですから、外壁塗装のリフォームが 住まいを長持ちさせる為には...
続きを読む>
ジューンブライド
2012.06.18
先週、姪が結婚しました。 ハワイでの挙式でしたが、残念ながら出席できず。 花嫁姿を見ることはできませんでしたが、後日の 記念写真を楽しみにしましょう。 まさにジューンブライド。 ローマ神話の中のジュノー女神。 女性の守り神であると同時に、婚姻の女神とされて います。 その守護の元、幸せな結...
続きを読む>
「大満足!」
2012.06.15
「大切な家族のために、家には本物の素材を使って欲しい」 と願う、自然素材メーカーのアトピッコハウスと、 「気持ちいい家づくり」をする工務店がコラボして発行する 情報誌【天然日和】に、当社が掲載されました。 23年にお引き渡しをしたK様邸。 打ち合わせの際、自然素材を提案したところ...
続きを読む>
ついに「梅雨入り」ですね。
2012.06.12
関東地方でも、ついに梅雨入りしました。 気温・湿度共に変化が大きいこの時期は、なんだか 憂鬱な気分になったり、身体のだるさを感じる方も 多いのではないでしょうか? この時期にしとしと降り注ぐ雨は、大地や樹々を潤し、 日本が水の国であることを感じさせてくれますが、 反面、湿気が多いと生活面ではカビや異...
続きを読む>
123 / 160
« 先頭
«
...
10
20
30
...
122
123
124
...
130
140
150
...
»
最後 »