狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
夏バテを回復しましょう!
2016.09.28
異常気象のせいか、秋になってもまだ夏の疲れが残っていて、 体調のすぐれない人もきっと多いはず。 スポーツなどで体力作りに励むのは、先ずこの疲れをとって からにしましょう。 そのためには、無理をせず、疲れたらよく眠ること。 そして、たんぱく質やビタミン類の多い良質の食事を心掛け ましょう。...
続きを読む>
彼岸花
2016.09.23
開花はまさに秋のお彼岸の頃。 1本の茎に6つほどの赤い花が咲き、空へ向かうように めしべ・おしべを伸ばし広げる彼岸花。 曼珠沙華とも呼ばれますが、その意味は天に咲く赤い花。 どことなく妖しげな雰囲気があり、不気味と感じる人も 多くいるようです。 でもこれは、おめでたいことが起こる兆しで、...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(12)
2016.09.21
結露しないと聞いていたのに・・・ 「結露は大丈夫? 今の家は結露がひどくて困っているんですよ」 「寒冷地仕様にしますので、絶対に結露はしません」 「賃貸のアパートでは結露に悩まされてきたので、新しい家では 絶対に結露しないようにしたい」 そんな思いで営業マンに念を押したのに、結露が・・・。...
続きを読む>
「わっしょい、わっしょい!」
2016.09.20
秋祭りのシーズンを迎え、あちらこちらから賑やかな お囃子が響いてきます。 当事務所がある町内会でも、17・18の両日に秋祭りが 開催されました。 「〇〇心と秋の空」の言葉通り、変わりやすい天気に 一喜一憂しながらも、今年も200人ほどのたくさんの 人たちにご参加いただき無事終了しました。...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(11)
2016.09.15
イメージと違う、こんなはずでは・・・ 「クロスの色合いが思っているものと違う」 「照明器具が予想より高級感がなく残念」 こんなふうに、イメージと実物に大きな違いを感じる ことがあります。 その原因のひとつは、住宅会社が過度な期待をさせて しまうところにあります。 家づくりを依頼する側が...
続きを読む>
今日は「十五夜」です
2016.09.15
「花鳥風月」と言われるように、月は日本の美意識に根差した 存在のようです。 平安貴族も江戸の庶民も、そして現代の私たちも、秋を感じる 楽しみのひとつと言えば中秋の名月です。 もともとは、豊作を願った風習ですが、縁側の小さな台の上に ススキと小さなお団子を飾り、月がきれいに輝くのを楽しみに ...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(10)
2016.09.14
予想外のトラブルが発生・・・ 防犯のためにつけた人感センサーが、近くにある浴室換気扇から 出る水蒸気に反応してしまい、電灯がついてしまった・・・。 新居に引越後にこんな思いがけないことが起こる場合があります。 また、建替え時に隣家の上下水道が敷地の中に位置していること がわかったり、基礎工...
続きを読む>
お祭りが済んで・・・
2016.09.12
先週末、自宅周辺エリアで秋祭りが開催されました。 心配された雨も降らず、無事終わりました。 賑やかなお囃子や、お神輿を担いだり、山車を曳く 人たちの元気な掛け声も、お祭りが済んでしまえば、 この静けさ・・・。 独特の寂しさを感じます。 渡辺 田鶴子...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(9)
2016.09.09
現場で部材を決めることにして思わぬ費用が…… 「クロスや床材は、いろいろ種類があります。着工してから 現場で決めていきましょう」 営業マンにこう言われると、 「なるほど」と思ってしまいます。着工前に部材を決めるより 現場で決めたほうが、どんな家になるのかがイメージしやすい というメリットは...
続きを読む>
望まれる「成熟した社会」・・・
2016.09.08
今日からパラリンピックが始まりましたね。 私たちが普段、無自覚に作っている心の壁は、障害の有無 だけでなく国や地域、年齢や性別、職業等など・・・至る ところに存在します。 これらの、あらゆる壁や線引きを取り払ってくれる感動の 瞬間を味わえる出場選手たちの活躍に大きな期待がかかり ます。 ...
続きを読む>
失敗事例から学ぶ家づくりの秘けつ(8)
2016.09.08
契約後に知ったオプション工事費用! オプション工事費が必要だということに気がつくのが契約後 だった、という例がよくあります。 オプション工事は、多い会社もあれば少ない会社もあり様々 ですが、オプション工事が多い会社には、注意すべき特徴が あります。 そんな会社は、建築工事費(坪単価)を安...
続きを読む>
「りんどうの花」に秋を感じる頃
2016.09.05
猛暑日もやっと収まり、夏の終わりを感じると共に、そろそろ 秋の頃合い・・・そんな中、今年も岩手県からりんどうの花が 届きました。 秋を代表する花のひとつであるりんどうは、秋空に映える濃い 青紫色が美しく、野趣、可愛らしさも兼ね備え、日本人の心に 響く野草として人気があります。 紫色は昔か...
続きを読む>
62 / 158
« 先頭
«
...
10
20
30
...
61
62
63
...
70
80
90
...
»
最後 »