ブログ

建築のあれこれ「相見積りにご注意を!!」2018.01.12

建築のあれこれ「相見積りにご注意を!!」
最近、不景気の影響もあるかもしれませんが、相見積りを する方が増えてきました。これは、別に悪いことではない ですし、1円でも安くというのは人間の心理だと思います。 しかし、この相見積り・・・実は危険な要素を含んでいる のです。現に、相見積りが増えだしてきてから 「初めは安いと思ったけど最後...

新年のご挨拶2018.01.04

新年のご挨拶
皆さん、明けましておめでとうございます。 ご家族お揃いで、良いお年をお迎えのことと 思います。 東京は、晴天に恵まれ清々しい気持ちと共に 新しい年がスタートしました。 何かと騒々しい社会状況ですが、この天候と 同様に穏やかな1年であることをこころより 願います。 皆さんも健康に留意さ...

年末のご挨拶2017.12.28

年末のご挨拶
今年も残すところわずかになり、新しい年も もうすぐです。 皆様のお力添えをいただき、この1年無事に 過ごせましたこと、心より感謝申し上げます。 来年は、「戌年」です。 猫と並んでペットとしてもとても人気のある 犬にちなみ、誰からも愛される存在になれる よう、社員一同願っております。 ...

建築のあれこれ「暮らし方いろいろ!」2017.12.22

建築のあれこれ「暮らし方いろいろ!」
この頃は、少子高齢化や晩婚化と非婚志向の増加 などにより家族の在り方も様々に変化し、それに 伴い暮らし方も人それぞれ、という流れになって きたようです。  今までの家づくりでは、 「LDK+家族数分の居室」で充分という考え方 でしたがそれでは対応しきれなくなっています。 こうした背景から...

サンタさんの出番も間近かです2017.12.22

サンタさんの出番も間近かです
街は、キラキラと輝くイルミネーションに包まれ、 1年を通じて最も華やかなクリスマスシーズンを 迎えています。 サンタさんが届けてくれると信じていた子供の頃、 朝、目覚めると枕元にプレゼントがあり、包みを 開ける時のときめきは今も覚えています。 プレゼントをもらう側からあげる側になった今は...

今年の漢字「北」2017.12.14

今年の漢字「北」
2017年の世相を表す漢字一文字が発表され、 今年は「北」が選ばれました。 繰り返された北朝鮮の弾道ミサイルの発射、 九州北部の豪雨、そして清宮幸太郎選手の 北海道・日本ハムファイターズ入団などが 主な選出理由だそう。 揮毫した清水寺の貫主によると、「北」と いう字は、背を向けている2...

建築のあれこれ「家づくりに落とし穴」2017.12.13

建築のあれこれ「家づくりに落とし穴」
土地購入後の家づくりには「落とし穴」がある? 落とし穴と聞くと不安になるかもしれませんが、実際に よく聞くお話です。 土地購入後に注文住宅を建てようとお思いの方の大半は、 不動産会社へ土地探しを依頼し土地購入を先に済ませて いました。 しかし、そこが落とし穴・・・ ・土地への予算がオー...

褒める(ほめる)2017.12.05

褒める(ほめる)
「笑顔が素敵ですね」 「とっても聞きやすい声ですね」 「優しい言葉をかけてくれてありがとう」・・・ ささやかなことでも、人から褒められるととっても 嬉しくなります。 褒められて悪い気持ちになる人はいないはず。 人は様々な面を持っていますので、一方向からだけ 見ると不満も湧きますが、角度...

建築のあれこれ「常識を疑う!?」2017.12.04

建築のあれこれ「常識を疑う!?」
考えてみると、ふだん生活している時でも、仕事をしている時 でもついつい「そんなの常識」と言ってしまうことがあります。 でも、その常識は本当に正しいのでしょうか? もちろん正しいこともあると思います。しかし、今まで惰性で それが正しいとも間違いとも考えずにやってきたことも多いと 思います。 ...

酉年の酉の市2017.12.01

酉年の酉の市
昨日、新宿花園神社の酉の市に行ってきました。 境内には、1,000燈以上もの奉納提灯がともり、 60軒ほどの熊手商が軒を連ねます。 熊手以外の露店も神社内外に200軒以上出店し 大勢の参拝客で賑わっていました。 「開運招福」「商売繁盛」「家内安全」などを 願って打つ拍子木の響きと、元気な...

口福(こうふく)・・・2017.11.28

口福(こうふく)・・・
友人から富山県のお土産をいただきました。 「月世界」と銘がついたお菓子で、和三盆糖と鶏卵を 材料とし、口の中で静かに溶けるそのやさしい甘さは 初めての感覚です。 明治半ばに創製され、その後、全国菓子博でも数々の 受賞をしているそうですが、とてもおいしかったです。 現在では、自宅に居ながら...

建築のあれこれ「金額だけでは決められない!」2017.11.24

建築のあれこれ「金額だけでは決められない!」
今回は、数社の建築業者から相見積りを取り、比較する 際に気をつけなければいけないことについてお話します。 「各社からの見積りを比較検討しようと思ったけれど、 各社とも見積書の書き方が違い、合計金額での比較しか できないがどうしたら良い?」という相談を受けました。 住宅業界では特に統一され...