社長ブログ ブログ一覧

まずは実践してみる2015.06.15

まずは実践してみる
遊びでも仕事をする上でも、また、自分の人生においても まずは実践してみることが一番大切だと思っています。 理論だけでがちがちに武装してしまい、他人のすることには 何事にも上から目線であれこれ言うくせに、自分では全く実践 しないような人は本当に信用できないし、残念な人だなと 心底思います。 ...

時間感覚は人それぞれ違うから2015.06.12

時間感覚は人それぞれ違うから
誰かと一緒に仕事をしていて、時間感覚のずれに イライラしたことはありませんか?朝一番でという約束だったのにやっと連絡が取れたのは 10時頃だったり、なるべく早くが1週間後だったりすると 相手は何を考えているんだと思いますよね。実は各自が持っている体内時間の感覚というのは 人それぞれ違っているものらし...

まずは整理整頓をする2015.06.09

まずは整理整頓をする
最近なぜかイライラしているな、と思ったら ちょっと周りの環境を見直してみて下さい。 仕事をするデスク周りは整理整頓されていますか? 部屋の中が散らかってはいませんか? 身の回りが雑然としていると、何かと物を失くしたり 出かけるときに何かしら忘れ物をしたり 必要な時に必要なものが見つからなかったり...

自分の失敗を認める2015.06.05

自分の失敗を認める
何かに失敗したときに、それを踏まえた上で 次のステップに進むために大切なことは何でしょう? それは、自分の失敗を認めること。 これが出来ていない人が非常に多いように感じます。 まずは自分の失敗を認めようとせず、言い訳ばかりの人。 その言い訳がどれほど見苦しいか本人は気づいていません。 次に、自...

目の前のことを疎かにしない2015.06.04

目の前のことを疎かにしない
目の前のことに全力で取り組んでいる人はとても魅力的です。 仕事に実力を発揮できない人にありがちなのは、 「理想の未来」や「あるべき自分の姿」など 妄想を追い求めてばかりで「現在」が見えていません。 大きなことを目指したり、夢を語るのも良いのですが まずは目の前のやるべきことに集中しましょう。 ...

「口だけの人」それとも「行動する人」?2015.06.01

「口だけの人」それとも「行動する人」?
先日何気なく見ていた映画の中で、気になるセリフがありました。 「世の中には2種類の人間がいる。 それは、口だけの人と行動する人」 大抵の人は、何もしない口だけの人たちですが、世界を変えるのは行動する人たちの方だと思います。極論かも知れませんが、それ以外はどうでもいいのかも しれませんね。これまで色々...

楽しいことを考えながら2015.05.08

楽しいことを考えながら
「このままでいいのだろうか?」「このままで大丈夫なのだろうか?」ふとした時、そんな疑問や不安が湧いてきて、絶望感に襲われる瞬間ってありませんか?以前、そんな気持ちに対して、「そういう考えを持つから、そういう事態を引き寄せる。 だから、そんな考えを決して持たないように。」との、アドバイスを受けたことが...

自分と約束しよう2015.04.28

自分と約束しよう
人は、他人との約束は守ろうとするのに(中には守らない人もいますが、それは論外として)自分自身との約束は、なかなか守ろうとはしないものです。多くの人たちが、他人との約束を守るために自分で決めたことを後回しにしている。つまり、自分基準で生きていないということです。社会生活を営んでいる限り、人とのつきあい...

ちょっとした事ですが・・・2015.04.10

ちょっとした事ですが・・・
仕事柄、色々な方とお会いする機会が多いのですが、相手の方のちょっとした言葉や態度が??と気になってしまうことが時々あります。ということは、置き換えてみれば自分の態度も、そうして相手の評価の対象となっているのですね。 気をつけなければ・・・。例えば、買い物に出かけた際などに、店員さんに対して偉そうな態...

「忙しい!」と言いたくなったら・・・2015.04.02

「忙しい!」と言いたくなったら・・・
「忙しいとは心を亡くすこと」良く聞く有名なことばですがぜひ覚えておきたいもののひとつです。確かに人は忙しくなると心が落ち着かず、細かなことに気を配ることができなくなります。「忙しい、忙しい!」」と口にしてそれを免罪符として面倒なことから逃れようとします。が、それではいつまでたっても自分が成長しません...