社長ブログ ブログ一覧

習慣化で3日坊主返上?2015.07.15

習慣化で3日坊主返上?
習慣をつける事は大切ですね。 初めてのことをしようとしても、なかなか続かずに 3日坊主で終わり・・・なんて経験はありませんか? そう、人というのは、最初からものごとに飽きやすい 性質を持っているようです。 これを書いている私も同じです。 3日坊主は自分の意思が弱いからではなくて、 生まれつき備...

ワクワクする仕事していますか?2015.07.09

ワクワクする仕事していますか?
仕事をする上で尊敬すべき人は、逆境にいてもくよくよせず、 心配しても始まらないことは心配せず、 自分の力のないことは天に任せて、 心がけをよくし、努力をする人である。 こんな風に仕事をしたら、勝手に成功してしまうかも? 仕事が楽しくて他のことに手が回らない。 仕事で趣味を楽しむ時間が取れないこ...

ご縁を大切に2015.07.08

ご縁を大切に
とても幸せなことに、起業初期に出会った 仲間とのご縁が今でも続いていいます。 目指す方向が同じ仲間というのは、いつまでも 良好な関係が保て、やはり嬉しいものですね。 せっかくのご縁を良いものにするのもダメにして しまうのも自分自身。 ですから、これからも感謝しつつ大切にして いきたいと思います...

自分の選択には自分で責任を持つ2015.07.03

自分の選択には自分で責任を持つ
様々な規制がどんどん増えて、あらゆる場面で やりにくくなっているように感じます。 規制が増えるということは、それだけ多くの人達の 要求が多いということでしょうか。 何かあると、ひたすらやれ国の責任だとか 政治が悪いとか、誰かの責任だとか・・・ 声高に叫ぶ人が多くなっているんですね。 しかし、人...

数字を把握する2015.07.01

数字を把握する
人と話をしていると、中には 「わたしは文系なので、数字には弱くて・・・」 という人がいます。 そういった人にありがちなのが 物事を数値で捉えていない、ということです。 普通に生活をしている上での大きな不便はないでしょう。 しかし、これがビジネスとなると致命的です。 大体こんな感じ、大雑把に言うと...

心より感謝をこめて・・・2015.06.29

心より感謝をこめて・・・
1985年6月27日に産声をあげた当社は、今年30歳に なりました。 小さな小さな会社ですが、ここまで育てていただいたのも、 皆様の大きなお力添えのおかげと心より感謝申し上げます。 その間、大波にさらわれそうになったり、強風に倒れそうに なったり・・・さまざまなことがありましたが、何とかこ...

常識にとらわれず、挑戦する気持ちが大切2015.06.24

常識にとらわれず、挑戦する気持ちが大切
先日何気なく見ていたテレビ番組で目にした光景。 あるスーパーの目玉商品として、 「野菜の袋詰め放題」のタイムセールがあり、 それに集まる人々の様子が映し出されていました。 中には常連さん達もいて、袋を手にした途端 まあ入れること、入れること・・・びっくり! 常識では考えられないような量を、皆さ...

自分なりの目標に向けて・・・2015.06.23

自分なりの目標に向けて・・・
仕事で大きな結果を出している人や、独自の理論で 仕事を展開している人たちの行動や結果だけを見て、 圧倒されることが時にはあるかも知れません。 この人と自分とは最初から何が違うのだろうか? 自分にはとてもここまでは出来ない・・・。 などと感じて落ち込み、意味もなく不安になったり 萎縮してしまう...

言い訳をせずに、先ずは実行2015.06.19

言い訳をせずに、先ずは実行
人は自分に都合が悪くなると言い訳をします。 今日は金曜だから、今日は週末だから、 今日は日曜だから、今日は祝祭日だから、 今日は疲れたから、今日は月末だから、 今日は給料日だから、今日はしんどいから、 今日は二日酔いだから、今日は食べ過ぎたから・・・・ 言い訳なんて考えればいくらでもできるものです...

家族のための家づくりを考える2015.06.18

家族のための家づくりを考える
今は家づくりに関する情報をネットでも簡単に 知ることが出来る時代ですね。 その中で、溢れる情報の波に溺れている人も きっとたくさんいることでしょう。 情報だけをいくら頭に詰め込んでも、 家族を幸せにする家づくりは簡単には出来ません。 情報を集めるのは悪いことではないのですが、 「何が必要、何は...