狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
清明(せいめい)
2014.04.04
4月5日は、二十四節気のひとつ「清明(せいめい)」です。 春の日射しの中、万物が清々しく生き生きした美しい時期を表します。 古来中国では、この日にお墓参りをしますが、これは日本におけるお盆に 相当する年中行事です。 また沖縄では、三大行事の一つ「清明祭(シーミー)」が開催されます。 先祖のお墓に親戚...
続きを読む>
快適に生活をするために!(9)
2014.04.04
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 【畳】 日本の伝統的な床仕上げ材で、我が国の気候風土に適している ことから多く用いられています。 最近では技術も進み、従来の藁床・い草表から化学製品 (スタイロホーム等)に変わりつつあり、ダニ、カビも発生...
続きを読む>
春爛漫
2014.04.02
暖かい陽気に誘われ桜が一斉に満開になりました。 事務所付近を流れる石神井川両岸は、区内を代表する桜の名所として知られ 今の時期はたくさんの人たちが訪れます。 ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約1000本の桜が咲きそろうと 本当にきれいです。 シートを広げ、その上でお弁当を食べたり、長く続く歩...
続きを読む>
桜に心躍る・・・
2014.03.31
暖かい陽気に桜が一斉に花開きました。 先週末には、開花が待ちきれず早くも桜の下で宴会をしているグループを 多く見掛けました。桜には、心躍らせるパワーがあるのかもしれませんね。 毎朝夕通る近所の熊野神社でも、今見頃を迎えています。 昨日は、境内でお茶会が催される予定でしたが、悪天候のため中止。 桜の花...
続きを読む>
快適に生活をするために!(8)
2014.03.28
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 天井【照明落下】 シャンデリアなどの重量のある照明器具は、重みで落下する恐れが ありますので、天井の耐えられる重さを確認して取り付けて下さい。 床【重量家具】 ピアノや書類などの重量家具を置いたために...
続きを読む>
木蓮の花
2014.03.28
毎日通る舗道の両側に植えられている木蓮の花が、今満開です。 中国が原産地とされ、一輪が大きくて上品な花です。 咲く色により、白木蓮(はくもくれん)、紫木蓮(しもくれん)と呼ばれますが、 白木蓮のほうがなじみ深いようです。 花言葉は、「自然への愛」「崇高」「高潔な心」・・・など清楚なイメージですね。 ...
続きを読む>
たくさんの方に祝福されて・・・
2014.03.26
私事ですが、大安吉日の22日に甥が結婚いたしました。 ご来賓やお友達、仕事関係でお世話になっている方々など 沢山の方々に祝福され、新しい人生を歩き始めました。 それぞれ趣向を凝らしたお祝いのパフォーマンスが披露され とても楽しい時間を過ごすことができましたが、中でも 新婦のお父さんが沖縄出身というこ...
続きを読む>
快適な生活をするために!(7)
2014.03.20
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 ・電気・ガス等の設備機器は、説明書をよく読んで こまめに点検して下さい。 ・家庭用消火器は、判りやすい場所に設置して下さい。 ・コンセントの長期間さしっぱなしやほこり、プラグの ねじのゆるみなどは、火...
続きを読む>
春のお彼岸
2014.03.19
春分の日を中心として、その前後3日間を春のお彼岸といいます。 お盆時期のように特別な飾りや準備は必要ないですが、仏さまに 「牡丹餅(ぼたもち)」をお供えする家庭が多いようです。 そして、この期間は家族揃ってお墓参りに出掛け、お花を手向け 先祖の供養をします。 【暑さ寒さも彼岸まで】・・・いよいよ本格...
続きを読む>
たね
2014.03.17
寒い冬を耐えて、クロッカスの花が咲きました。 種子さえ蒔いておけば いつかかならず芽が出る よいたねには、よい芽が 悪い種子には、悪い芽が 忘れたころにちゃんと出てくる あいだみつをさんのこんな詩を思い浮かべました。 もう春ですね! 渡辺 田鶴子 しゅし ...
続きを読む>
快適に生活をするために!(6)
2014.03.14
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 【敷地の排水】 敷地内に水たまりができて長期間乾かないなど、敷地に 湿気が多いと、健康上好ましくないばかりでなく、住宅の 劣化を早め、シロアリの食害の原因にもなりますので、 スムーズに排水するようにして下...
続きを読む>
春の足音
2014.03.14
昨日の春の嵐は凄かったですね。皆さん大丈夫でしたか? 今朝は、壊れて置き去りにされた傘を、あちこちで見かけながら 出勤しました。 雪が降ったり、異常に暖かかったり・・・と、天気が定まりませんが、 春は、すぐそこまで来ています。 寒さも、もう少しの辛抱です。 お元気でお過ごしくださいね! 春、早...
続きを読む>
96 / 158
« 先頭
«
...
10
20
30
...
95
96
97
...
100
110
120
...
»
最後 »