狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
色づき始めた梅の実
2014.06.13
梅の実が薄黄色く色づいてきました。 「梅雨」とは、梅の実が熟す頃の雨という意味で、「つゆ」と 読んだり、「ばいう」と読んだりします。 同時に、カビがはえやすい季節でもあるため、「黴雨」と書いた こともあったそうですが、これはちょっといただけませんね。 いかにも、ジメジメとうっとおしい感じがして気分が...
続きを読む>
時の記念日
2014.06.10
6月10日は時の記念日です。 時間の大切さを尊重する意識を広めるために制定されました。 時間は誰にも平等に巡ってきますが、それをいかに使うかは自分次第。 時間を有効に使っている人は、きっとONとOFFの切り替えが上手? なのかもしれません。 いつもバタバタと時間に追い立てられている私としては反省{大...
続きを読む>
住まいを長持ちさせる方法(1)
2014.06.06
●トイレ いつもトイレは清潔にしておきたいものです。 トイレには神様がいらっしゃいますから、こまめに掃除を しましょう。 汚れは見つけ次第、ブラシやペーパーで磨いておきます。 そして、週に1度はブラシに漂白洗剤入りのクレンザーを つけて磨きます。 頑固な汚れはトイレ専用洗剤で磨き落とします。 壁や床...
続きを読む>
とうとう梅雨入り・・・
2014.06.05
今日5日、とうとう関東地方でも梅雨入り? とみられる発表が ありました。 これは、平年より3日ほど早いそうです。 そんなに急がなくてもよいのに・・・とも思いますが、これは勝手な 独り言。 梅雨をもたらした前線の影響で、九州や四国地方等では、早くも 大雨による被害が出ているところもあるようです。 十分...
続きを読む>
早くも梅雨入り?
2014.06.02
6月になりました。 東京でも、今週末には梅雨入り?との予報が出ましたね。 梅雨の頃は、蒸し暑くてジメジメ、やる気が起きない、おなかの 調子が今ひとつ、食欲不振、身体の節々が痛むなどトラブルが 起きがちな季節です。 こんな時は、冷房や冷たいものの摂りすぎを控え、旬のものを よく噛んで食べ、適度な運動を...
続きを読む>
快適に生活をするために!(17)
2014.05.29
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方の手入れの ポイントについてまとめた続きです。 洗剤の種類 ●酸性 トイレ用洗剤(酸性タイプ)が代表的です。 塩酸が主成分で、界面活性剤も調和されています。 塩酸が、たんぱく質や有機物を分解する性質を利用した もので、トイレのガンコな汚れを分解洗浄しま...
続きを読む>
10年に1度のご開帳
2014.05.29
厄除けのお大師さまとして知られる川崎大師。 弘法大師を中心に、不動明王や愛染明王らが祀られています。 今年は、10年毎に行われる大開帳奉修の年に当たり、様々な 法要が営まれるようです。 中でも人気なのが、期間中(5月31日まで)のみ限定で配られる 護符【赤札】。 「無量の功徳を授かることができる」と...
続きを読む>
長良川の鮎
2014.05.27
岐阜県在住のお客様のご新居が、東京都練馬区に完成し、昨日、 無事お引渡しを済ませました。 その際、頂戴した「長良川銘菓」 岐阜といえば、夜の闇の中繰り広げられる、長良川の鵜飼が有名です。 幻想的な舟の篝火と鵜匠の美しい手縄さばき、鮎を獲る鵜の姿を思い 浮かべますが、それにちなみ鮎の姿をかたどったお菓...
続きを読む>
快適に生活をするために!(16)
2014.05.23
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方の手入れの ポイントについてまとめた続きです。 ●ゴム手袋の着用 洗剤は、油を分解・除去する性質をもつため、直に触ると 手あれの原因になりますので、ゴム手袋を着用をしましょう。 ●界面活性剤について 洗剤の主成分は、界面活性剤です。 1つの分子の中に、...
続きを読む>
家に連れ帰って・・・
2014.05.22
自動販売機の陰に、ぽつんと置かれただるまさん。 誰が捨てていったのかは判らないけれど、何故こんな所に? だるまといえば、商売繁盛や開運出世の縁起物として喜ばれて いるものなのに・・・ こんな場所には似合わない。 持ち主さん、どうぞ家に連れ帰ってください。 なんだか気になります。 ...
続きを読む>
豪華絢爛
2014.05.19
大手町よみうりギャラリーで開催中の「今様歌舞伎役者図絵展」 60人の現役歌舞伎役者がズラリ勢ぞろい。 どれも、写真家・篠山紀信さんが上演中に撮影したもので、顔に 汗が浮いたり、着物の襟が汗で変色したりとライブ感たっぷり。 迫力ある表情はもとより、色鮮やかでファッショナブルな歌舞伎の 衣装にあらためて...
続きを読む>
快適に生活をするために!(15)
2014.05.16
いつまでも快適に暮らすための参考となる、住まい方と手入れの ポイントについてまとめた続きです。 ●住まいの洗剤を上手に使う 住居用洗剤は、ご使用になる前に必ず表示を読んで、 用途や標準使用量や使用上の注意などを確認しましょう。 洗剤は使い方を誤ると、洗浄効果が落ちるばかりでなく、 思わぬ事故につなが...
続きを読む>
95 / 160
« 先頭
«
...
10
20
30
...
94
95
96
...
100
110
120
...
»
最後 »