ブログ

不動産業者との上手な付き合い方・続編2014.12.18

不動産業者との上手な付き合い方・続編
前回は、駅前にあるような地元の不動産業者の話でしたね。 今回は、他の不動産業者についてお話します。 皆さんがもし土地を購入したいと思ったら、どこに相談しますか? 安心な有名大手不動産会社、購入したい土地の近所の不動産会社、また迷ったあげく、相談しやすいハウスメーカーのモデルハウスに飛び込むなど、いろ...

東京に、早くも雪・・・?2014.12.16

東京に、早くも雪・・・?
昨日の通勤途中、荷台に雪を被った大型トラックに 出会いました。 長距離輸送車でしょうか? 降雪のニュースは聞くものの、東京ではまだ比較的 暖かい日が続いた為、思わず「 雪!」なんて驚きま したが、明日からは、低気圧が急速に発達しながら 北東に進む為、北海道はじめ北陸地方には、暴風、 大雪、高波等の警...

12月と1月生まれは損?2014.12.12

12月と1月生まれは損?
知人の息子さんの誕生日に招かれ、一緒にお祝い。 バースデーケーキの上で揺れるローソクの炎を見ながら ふと、こんなことを思い出しました。 子供の頃、皆に祝福してもらう誕生日は特別に嬉しい日 でしたよね。 でも、12月と1月生まれの友達は、クリスマス・年末や お正月などで仕事や家事が最も忙しぃ時期と重な...

不動産業者との上手な付き合い方2014.12.11

不動産業者との上手な付き合い方
今回は、駅前にあるような地元の不動産業者の話です。 一見、不動産業というと怖いイメージがあり、飛び込むのに勇気が必要ですが、地元で長年続けている不動産業者には誠実で親切なところも多くあります。地元特有の情報があったり、まだ未公開の掘り出し物が出てくる可能性もあります。もし、住みたい地域が限定されてい...

ただ今トレーニング中?2014.12.09

ただ今トレーニング中?
赤や黄色の葉が彩りを添えた季節が過ぎ、クリスマスの イルミネーションが街を美しく輝かせる頃になりました。 ノーベル物理学賞の対象になったLEDの普及で、一段と 輝きを増したように感じられますね。 クリスマスと言えばサンタさんの出番。 子ども達がプレゼントを届くのを楽しみに待っています。 そんな期待に...

負けるな、スカイツリー!2014.12.05

負けるな、スカイツリー!
毎日少しずつ強くなってくる北風が、木々の枝から枯葉を 吹き飛ばしてしまう頃となりました。 寒々とした景色の中でも、スカイツリーはすっくと立ちその 存在感は変わりません。 近くにある遊園地内の乗り物と、高さを競っているようにも 見えますが、「キャー!」という絶叫には負けそう・・・? 頑張れ、スカイツリ...

今日は建築条件付きの土地について2014.12.05

今日は建築条件付きの土地について
建築条件付の土地売買はトラブルが最も多い取引です。 建売住宅は、そのほとんどが完成している物件を見て購入するかどうかの判断をするので、引渡し後の瑕疵を除いて問題は少ないのです。 ところが建築条件付の土地は、あくまで建物の施工業者が決まっているだけで、プラン、仕様、設備などは土地の契約後、打ち合わせを...

ブレイクタイム 「継続が生む力」2014.12.04

ブレイクタイム 「継続が生む力」
「継続は力なり」という言葉もあるように、ひとつのことをコツコツと続けるということは、難しいけれどとても大きな力となります。最初はなかなか上手くいかなかったことも、長く続けているうちに経験値が上がり、難なくこなせるようになるものです。仕事の質が向上し、信頼を得ることも出来るでしょう。もちろんこれには、...

気は長~く・・・2014.12.02

気は長~く・・・
いよいよ師走。 何かと気忙しい時期になりましたね。 する事がたくさんあり、忙しさに紛れ大事なことをつい 忘れてしまったり、焦ってイライラしたり・・・なんてこと ありませんか?   「気は長~く、心は丸~く,腹立てず、            我以外の人は皆、師(先生)」 簡単にできそうで、なかなか難し...

陥りやすい不動産購入の盲点について2014.11.28

陥りやすい不動産購入の盲点について
土地のない人が、自分の家を持ちたいと思ったとき、先ずは何から検討するでしょうか。 はじめからマンションを購入したい人は別にしても、先ず検討するのは、広告宣伝が充実している理由からか、ハウスメーカーを連想されるようです。土地を購入して、自分自身に一番合った家を注文で建てたいと思うのが一般的なようです。...

自然の織りなす芸術作品2014.11.27

自然の織りなす芸術作品
昨日の冷たい雨とはうって変わり、今日は青い空が まぶしいほど広がっています。 穏やかな小春日和のこんな日は、紅葉を見に出掛けて みませんか? わざわざ遠くに行かなくても、いつもは通らない裏道を 歩いてみると、思わぬ所で紅や黄色に染まった美しい 木々に出会うことがあり、何だか得した気分になります。 桜...

「裁判員制度」に参加?それとも・・・2014.11.21

「裁判員制度」に参加?それとも・・・
賛否両論あり、当時は世間を賑わせた「裁判員制度」。 2009年5月から実施されましたが、正直、他人事のような ところがありあまり真剣には考えていませんでした。 が、当社OB客のお婆ちゃんに、裁判員候補者名簿登録の 通知が届いたことを聞いて、一挙に身近なものに感じられる ようになりました。 国民が参加...