狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
蠟梅(ろうばい)
2017.01.17
花の少ない真冬に花を咲かせる蠟梅。 淡い黄色の小花が枝にいくつも開きます。 ロウ細工のような花びらと、嫌みのない芳香が、 新春のあらたまる気持ちにしみ込むようです。 花言葉は「慈愛」「ゆかしさ」 控えめで奥ゆかしい姿にぴったりですね。 春近し・・・ 渡辺 田鶴子...
続きを読む>
建築のあれこれ「相見積もり依頼」
2017.01.12
先日、見積もり依頼がきました。しかも相見積もりです。 OO万円でできる施工店がありますが、御社ではこの水準まで 近づけることができますか? 明らかに先の施工店の金額が正当か確かめたい感じですね。 工務店の場合、図面から必要な材料をひとつひとつ拾い出し、 工事項目や数量を細かく表示する見積書...
続きを読む>
鏡開き
2017.01.11
一般的には、11日とされている鏡開き。 これは、年神様に供えた鏡餅をお雑煮やお汁粉にして 食べ、一家の円満を願う行事です。 もともとは、お餅を食べると力持ちになるとの武家の 風習であったため、刀で切ると切腹を連想させるので 縁起が悪いとの理由で手で割ったり、木槌で砕いたり しました。 ...
続きを読む>
新年のご挨拶
2017.01.05
あけましておめでとうございます。 皆様にはお健やかに初春をお迎えのことと思います。 旧年中は大変お世話になり有難うございました。 新しい年を迎え、私共も心新たに一層努力する所存 ですので、引き続きよろしくお願いいたします。 寒さが一段と厳しくなる折柄、お体大切にお過ごし ください。 今...
続きを読む>
年末のご挨拶
2016.12.28
はや松飾りもちらほらと見られ、新しい年ももうすぐ そこです。 皆様のお力添えをいただき、お蔭さまで今年も無事に 過ごせましたこと、心より感謝申し上げます。 「酉年」は、『良運をトリこむ』につながることから 縁起の良い干支とされてきました。 2017年が、皆様には良いことをたくさん『トリこ...
続きを読む>
建築のあれこれ「素敵に見えた建売住宅が・・・」
2016.12.22
こんなご相談も受けました。 設備などのグレードの割に値段が安く、建物の見た目も 周辺環境も気に入ったので建売住宅を購入しました。 住みはじめて数ヵ月後、初めての冬を迎えたある日、 床暖房は使用していないのに、いつもより床が暖かい ことに気付きました。 今まで床暖房のある家に住んだことがな...
続きを読む>
建築のあれこれ「合意なしに・・・」
2016.12.21
建築家と家づくりを進めている方からのご相談です。 先日、基本プランの変更を希望したところ、建築家から、 既に実施設計に入っているのでこれからのプラン変更は 有料になると言われてビックリしました。 建築家と設計監理契約をした際の契約書の中で、 「基本設計から実施設計に進むときには、双方確認の...
続きを読む>
柚子と柚子湯
2016.12.21
今日21日は冬至。 冬至といえば柚子湯でしょうか。 身体を温めて風邪知らずにという習慣は、冬至と湯治の 語呂合わせからともいわれますが、かつては1年の始まり とされていた冬至に、柚子の香りや薬効で体を清める禊 (みそぎ)の意味があったといいます。 柚子は冬の鍋物や焼き魚によく合いますし、...
続きを読む>
建築のあれこれ「設計コンペで建築家を選んだら・・・」
2016.12.14
いろいろなプランを比較してみたいと思い、ネットコンペで 建築家を選びました。 とても素敵な思いがけないプランが出揃い、その中から一番 目を引いた大きな吹き抜け・大きなガラスの窓がある開放感 あふれるプランを採用し、打合せを進めました。 ところが、いざ図面が出来上がり、工務店に見積りとったら...
続きを読む>
慌ただしい中にも・・・
2016.12.13
赤や黄に色づいた葉が枝から離れ、道の端に吹き寄せられて います。 いよいよ冬将軍の到来です。 この頃は、「熊が冬眠のために穴に入る時期」とも言われて いますが、私たちも熊と同様、この時期は寒いので戸外での 活動がめっきり減り、ついつい家にこもりがち。 でも年末を迎えた今、のんびりしてはい...
続きを読む>
「てをつなごう」
2016.12.09
「てをつなごう つないだてから あなたのこころがつたわってくるから てをつなごう まよわないように わたしのみちしるべになるから てからつたわる あなたのやさしさ わたしとあなたの こころもつなぐ」 これは友人から贈られた詩集の中の一編です。 脳性まひの為、寝たきりのベッドで詩を書...
続きを読む>
建築のあれこれ「デザインを優先したために・・・」
2016.12.08
あるお客様よりご相談を受けた事例です。 完成して約1年ですが雨漏りに悩んでいます。雨漏りが している場所は玄関ポーチの屋根です。 今のところは 工務店が補修をしてくれ、何とか塞がっています。 工務店に話を聞くと、「ポーチは、雨漏りする可能性が あった」とのことでした。 さらに詳しく聞いて...
続きを読む>
60 / 160
« 先頭
«
...
10
20
30
...
59
60
61
...
70
80
90
...
»
最後 »