ブログ

ホドホド。2009.05.25

ホドホド。
こんばんわ、小西です。只今、21:00になるトコです。現場が長引いちゃいました。 最近、トレッキング(登山とハイキングの中間くらいのイメージです。)を友人の影響で 始めました。最近、それ用の靴を購入したので、日曜日の昨日、一人で近所を散歩して、 慣らしてみようと、軽い気持ちでウチを出ました。 近くに...

宝もの紹介2009.05.20

宝もの紹介
こんにちは。 はじめてブログに参加します、木曜日担当の佐藤です。 今回は、私事ですが 最近、一つ宝物が増えました。 実は、【 孫 】が出来ました。初孫です。(私まだ53ですが) お披露目します。 まだ、4か月です。 女のこです。 どうです かわいいでしょう。(親バカならぬジジ馬鹿です) 目に入れて...

暑い季節になりました。2009.05.20

暑い季節になりました。
はじめまして水曜日担当の松原です。ブログ初挑戦!丈夫が取柄の現場監督です。 建築現場にとって、これからの季節(初秋頃まで)熱中症に対する予防対策をしていかなければなりません。 炎天下の元で作業をする基礎工事の職方、建て方工事の大工さん等々、又、建物内部の風通しの悪い所で作業をする職方の方々。 私なり...

ぶろぐって?2009.05.19

ぶろぐって?
       根っからのあなろぐ人間  長瀬が本日の担当です。 私は、いまもってコンピュータ社会を否定している 【古くさい人間】 です。 皆さんから見れば笑われてしまいますが、私の持論ですのであしからず! ぶろぐって何ですか?・・・・・・そうなんです、 ぶ ろ ぐ すら知らない人間です! 何を書けば...

LOUVRE2009.05.18

LOUVRE
皆さん、こんにちは。今日からブロガー(古いか!?)になりました小西と申します。月曜日の担当です。 今日から、当社スタッフが日替わりで更新する予定(あくまで予定です。)になっています。 日々を肩肘張らず、徒然と書いていきたいなと思っております。 ものすごく暖かい目で見てやって下さい、よろしくお願い致し...

幸せのおすそわけ!2009.05.15

幸せのおすそわけ!
埼玉県にお住まいのY様から、嬉しいお葉書をいただきました。 子供の日に、ご家族で秩父にお出掛けになり魚釣りや、 日帰り温泉を楽しまれたようです。 普段は、お仕事で忙しいお父さんもご一緒なので、お2人のお子さん達も さぞ、嬉しかったことでしょう。 さわやかな緑の中、お幸せそうなご家族の様子が目に浮かび...

家づくり相談会を終えて・・・2009.05.07

家づくり相談会を終えて・・・
G・W中の5月3日~5日、当社モデルハウスにおいて 「家づくり相談会」を開催しました。 折角のお休みにもかかわらず、わざわざ予約を入れていただき、 連日、家づくりを真剣に考えていらっしゃるご家族の方々と お話をさせていただきました。  ・既にご家族の要望をまとめていらっしゃる方  ・これから計画をス...

子供の日によせて!2009.04.30

子供の日によせて!
古く中国から始まったと言われる端午の節句(5月5日)が近づきました。 皆さんには「子供の日」と言う方がなじみ深いかもしれませんネ。 最近は少子化のせいか、それとも伝統行事に対して疎くなったのか、 特に都会では、青空に泳ぐ鯉のぼりを見かける機会もすっかり減ってしまい 寂しい気がします。 鯉のぼりと一緒...

限定数量販売商法に隠されたもの!2009.04.28

限定数量販売商法に隠されたもの!
最近、経済が不安定ということもあり、格安住宅が企画され、 限定数量販売商法が目につき始めました。 こんな時代でも家を建てたいと思っている人はたくさんいます。 そんな人達の心の隙を狙った商法です。 これは、富士ハウスの二の舞になる可能性があります。 格安のチラシでお客様を集め、言葉巧みに契約に持ち込み...

再び悪徳リフォーム横行2009.04.27

再び悪徳リフォーム横行
最近はまた、悪徳まがいのやり方で無理やりリフォームをされた被害が 続出しているので皆さんご注意ください。 ましてや、名も知らない訪問業者の勧めるリフォームなどはもってのほかです。 よく見られる事例は「点検商法と逆切れ商法」の合わせ技です。 飛び込みのセールスマンが、建物の土台に設けられている通風口に...

ありがとうの一言2009.04.24

ありがとうの一言
先日、OB 客さんから「不都合なところがあるので見に来て欲しい」との 連絡を受け、申し訳ない気持ちで伺ったところ、補修工事の話はほんの 数分で終わり、お茶をごちそうになった上、帰る際には 「有難うございました」と繰り返し言われお土産までいただいてしまいました。 帰り道、「やっぱりお客さんとはこういう...

由比町の桜エビ2009.04.13

由比町の桜エビ
初夏の陽気に誘われ、友人と由比町へ行ってきました。 駿河湾に面するここは、桜エビ漁業日本一を誇る港町です。 体長4~5cm、桜色をした小さなエビは、日中は海面から300m程の 暗い深海に生息し、夜になると70~80m位のところまで浮上するため この時が捕獲のチャンスです。 そして、陽の光が最高の乾燥...