狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
ブログ
ブログ
「待ってました!!」
2013.04.03
東京・銀座の歌舞伎座が、3年間の建て替え工事を終えて 新開場し、昨2日午前、こけら落とし興業の幕が開きました。 あいにくの雨にもかかわらず、この日を待ちかねた沢山の 歌舞伎ファンが早朝から詰めかけました。 「待ってました!!」 新しくなった歌舞伎座は5代目。 老朽化のため、2010年4...
続きを読む>
今日から社会人
2013.04.01
いよいよ4月。 通勤途中で、新入社員らしい若者たちの姿を多く 見かけました。 今日が初出勤でしょうか。 新しいスーツに身を包み、緊張と期待が混じった ような面持ちで歩いていました。 どんな会社で、どんな仕事をするのかしら? 会社は家庭とは違い、厳しい場所です。 でも大丈夫! 本気ですれば、たいていの...
続きを読む>
出会いと別れの季節・・・
2013.03.28
春は出会いと別れの季節・・・と言われますが、 実感しています。 このところ、いつもお世話になっている銀行や 郵便局の窓口の方達の異動が続いています。 実は今日も、郵便局で顔なじみの女性担当者から 「4月1日付で転勤になります。せっかく親しく させていただいたのに寂しいです」 と、声を掛けら...
続きを読む>
打ち合わせ
2013.03.28
本日は午後2時過ぎ、某所へ打ち合わせに行ってきます。 当然、担当者同伴です。 口下手の私では、打ち合わせが進みませんので。 (聴き上手なのですが・・・?) 帰りに「桜見物」とはいきませんね。 渡辺 ...
続きを読む>
進捗状況です
2013.03.26
久しぶりの、現場進捗状況の報告です。 足立区千住のT邸。 本日は三階の小屋組作業中。 予定通り進んでいます。 あと二日で躯体組完了ですが、安全重視で 続行してください。 渡辺 ...
続きを読む>
春爛漫
2013.03.26
例年より早い桜の開花で、お花見の予定が狂った方も 多いことでしょうね。 皆さんは、もうどちらかへ行かれましたか? 気温の変化が激しく、寒いと出かけるのも億劫・・と 言う方もいらっしゃるかもしれませんが、桜大好きな 私としてはじっとしていられず、「小石川後楽園」へ 行ってきました。 ここは...
続きを読む>
見逃さないで!子供からのSOS
2013.03.19
3月、4月は卒業、入学のシーズンです。 新学期のスタートが待ち遠しい人も多いことで しょう。 その一方で、いじめ、体罰、万引き・・・など、 子供たちを取り巻く様々な問題が新聞やテレビで 取り上げられています。 心身ともに成長過程にある子供たちは、周囲の 環境に影響されやすく、ふとしたき...
続きを読む>
家づくりにかかるお金の話、その5
2013.03.18
「頭金0円でもOK!」って、本当にいいの? 「頭金0円!」を謳い文句にした土地などの物件を、目にしたこと ありませんか? 住宅ローンでも「頭金無しでもOK」というのも出てきています。 借りやすい半面、借入額が大きくなることから返済期間も長くなる ことが予測されます。 謳い文句に飛びつくことのないよう...
続きを読む>
人に出会い季節に出会う・・・
2013.03.15
おつかいの途中、白木蓮の花があまりに綺麗に咲いて いたので、思わずシャッターを切りました。 待ち遠しかった「春本番」の始まりです。 うっかりすると、私たちの日常は、ダラダラと過ごして しまいがちです。 単調な日々にアクセントをつけるのは、その人の感性の 豊かさであり、生活の知恵であると...
続きを読む>
完成見学会、無事終了しました!
2013.03.12
ご報告が遅くなりましたが先日の日曜日(3月10日) 大田区大森北で開催しました、「こだわりのデザイン性と 健やかな暮らしを実現した光あふれるツーバイフォー住宅 完成見学会」が無事に終了しました・・・! と言いたいところですが、事前に時間の調整はお願いして おいたのですが、何故か今回に限って来場者のバ...
続きを読む>
誕生日
2013.03.11
去る9日は、当社ボス渡辺の○○歳の誕生日でした。 たくさんの方達からお祝いメッセージをいただき、 有難うございました。 若い頃は、お誕生日も嬉しかったのですが、最近は 嬉しいような、哀しいような複雑な心境のようです。 いまさら別に・・・と思うこともあるけれど、いざ その日を迎え、友人や仕事...
続きを読む>
「195・7倍」・・・?
2013.03.07
「195・7倍」 これ何の数字かわかりますか? 超有名大学の入学試験の競争率ではありません。 1964年の10月に行われた東京五輪の開会式1等席 のチケットを手に入れる競争率です。 すごい人気でしたね。 それには及ばないにしても、2020年に招致を目指 している東京五輪の開催支持率が、都内で、昨年 ...
続きを読む>
110 / 158
« 先頭
«
...
10
20
30
...
109
110
111
...
120
130
140
...
»
最後 »