月: 2021年2月

お伊勢参り2021.02.22

お伊勢参り
江戸時代中ごろから、伊勢神宮参詣が庶民の間で 盛んになりました。 江戸からは片道15日、大阪からでも5日という 長旅です。 けれど、自由な旅が許されなかった当時、お伊勢 参りなら通行手形が認められるため、一生に一度 でも行きたい庶民の夢でした。そして、貴重な旅 ...

建築のあれこれ「コスト重視の住宅④」2021.02.19

建築のあれこれ「コスト重視の住宅④」
(9)施主自身が計画をリードする 業者に要望だけ伝えて人任せにせず、施主自身が パートナーとの信頼関係を築いていく努力を常に 怠らないことが大切です。 前述のように、ローコスト住宅には計画に関わる 建築家や工務店の情熱が必要であり、その情熱を 維持するためにも、施...

建築のあれこれ「コスト重視の住宅③」2021.02.12

建築のあれこれ「コスト重視の住宅③」
(7)できることは自分でやる 材料だけでモノを造ることはできません。それを 造る人の作業費が必要です。 家の場合も職人さんの手間賃なしに家を造ること はできません。 しかし、「自分でできる範囲は自分でする」 「安い材料を、暇を見つけて探す」   ことを 惜し...

都会の喧騒から離れて・・・2021.02.08

都会の喧騒から離れて・・・
暖かい春の日差しに誘われ、近くの目白庭園へ。 切妻の瓦葺き屋根に、漆喰塗りの白壁の長屋門を くぐると、様々な自然の景観が凝縮された庭園が 広がっています。 池の周りをめぐりながら、四季折々の花や草木を 眺めていると、そこだけ時間が止まったかのよう。 数寄屋風建築の...

建築のあれこれ「コスト重視の住宅②」2021.02.05

建築のあれこれ「コスト重視の住宅②」
(4)多くの素材を使わない 各所でバラバラの素材を使うよりも、材料を統一する ことでコストダウンが可能です。更にこれは、工事の 種類を減らすことにもつながります。 例えば部屋により、壁の仕上げに漆喰を使えば左官屋 さんが、クロスを使えばクロス屋さんが必要です。 違...

「一陽来復」2021.02.03

「一陽来復」
今年も、穴八幡宮に行ってきました。 ここで授与される「一陽来復」守りは、その年の 定められた恵方に向けてお祀りすると、商売繁盛、 金運上昇にご利益があるとされており、その運に あやかろうと、例年たくさんの人が訪れるために 長~い列が続きます。 「一陽来復」とは、悪...