ブログ

2025.07.28

桃
全国収穫量1位を誇る山梨県から桃が届きました。 いつもお気遣いありがとうございます。 箱を開けた途端、桃太郎が出てきそうな大きさに びっくり。 ふっくらと丸みがある桃色の可愛らしい形。 口に含むと甘い果汁が溢れ、とろけるような果肉。 桃の実は、昔から邪気を祓い、不...

猛暑と水不足2025.07.18

猛暑と水不足
関東の水系別ダムの貯水率は合計80%と、例年と比べても 同水準ですが、一部のダムなどは40~50%程度まで落ちて きています。 このままだと長い夏を乗り切るだけの水の確保が心配され ます。 また、これだけ空梅雨だと野菜や果物などへの影響も心配 されます。 このところの猛暑と雨が降ら...

暑中見舞い2025.07.15

暑中見舞い
お世話になっている方や親しい友人への、暑さを ねぎらう便りは、もともとは直接訪問をして挨拶 しずらい遠方の方への挨拶状でした。 それが、遠方の相手に限らず広く送られるように なったのは大正時代の頃のよう。 通常、暑中見舞いは小暑から立秋までの間に出し ますが、手書...

思河(おもいかわ)2025.07.07

思河(おもいかわ)
天の川を挟んで隔てられてしまった牽牛星(ひこぼし)と 織女星(おりひめ)が、一年に一度、七夕の日だけに会う ことができるという星祭りの伝説。 新暦の7月7日は梅雨明け前後ですが、旧暦の7月7日は、 新暦では8月。 暑い中にも秋の兆しが感じられる立秋前後に相当するため、 ...

7月に政策金利の見直しはあるのか?2025.07.04

7月に政策金利の見直しはあるのか?
7月に政策金利が見直され、更なる利上げになる可能性は、 各シンクタンクから【可能性が高い】という観測がなされ ています。 その理由はいくつかあります。  ●5月1日以降の変化として、米中の通商交渉に大きな   進展がありました。   株価はかなり急速な回復基調にあり、為替も円安基調 ...

夏越しの祓(なごしのはらえ)2025.06.30

夏越しの祓(なごしのはらえ)
「夏越しの祓」は、6月30日に行われる神事で、 大晦日に行われる「年越しの祓」と同様に日々の 暮らしの中で溜まっていく心身の穢れを祓い清め、 無病息災を祈る伝統行事です。 茅やワラで作った「茅の輪くぐり」をすることで 1年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年分の無病 ...

「リースバック」に関するトラブル増加2025.06.20

「リースバック」に関するトラブル増加
「リースバック」とは、自宅(マンションや戸建住宅)を 売却する契約と同時に、その不動産の賃貸借契約を結んで、 その後は家賃を払いながら同じ家に住み続けるという方法。 一般的にはマンションなどを先に売却し、土地を購入して 家を建てるなどの住み替えなどで、建物が完成するまでの 6か月間だけ...

2025.06.17

蛍
蛍といえば、きれいな水辺に住むということや 源氏ボタルや、平家ボタルを思い浮かべるかも しれません。 ですが、日本には40種以上の蛍がいて、しかも 沖縄には約20種の蛍が住んでいるため、1年を 通じて蛍に出会えるとか。 雨上がりの夜、ガジュマルの林にふわりと舞う 蛍の光は幻想的。 ち...

紫陽花(あじさい)2025.06.09

紫陽花(あじさい)
梅雨の季節に美しい花を咲かせる紫陽花。 約3000株もの花が咲き誇る白山神社に行って きました。 この日は恒例の文京祭りが開催され、多くの 人で賑わっていました。 境内には露店が軒を連ね、仮設ステージでは フラダンスやジャズの演奏などが披露され、 紫陽花の花...

空き家引き取りサービス2025.06.06

空き家引き取りサービス
このところ宅建業者ではない「空き家取り引きサービス」に まつわるトラブルが多発しているようです。 国交省の調査によれば、インターネット上でこのサービスを 提供している事業者は59社で、内宅建業者は38社だそうです。 つまり、21社は非宅建業者であり、宅建業法の規制がおよび ません。 ...

くちなしの花2025.06.02

くちなしの花
くちなしの花は、6月~7月になり、そろそろ夏の 気配を感じ始める頃、あたりいっぱいに甘い香りを 漂わせます。 咲き始めの花は真っ白ですが、クリーム色、そして カスタードクリームのような色に変わり萎れていき ます。 くちなしの花は短命なので、切り花としてはあまり ...

物価高騰で節約志向へ2025.05.23

物価高騰で節約志向へ
トランプ相互関税が問題になっていますが、発表当初よりも、 少し落ち着きましたね。 日本の状況はというと、今年の賃上げは高水準を維持できた ようです。 しかしながら、東京都区部の消費者物価指数も、生鮮食品を 除き3.4%と、1年9か月ぶりの高水準で、賃上げを打ち消す 勢いです。 特に...