月: 2025年7月

2025.07.28

桃
全国収穫量1位を誇る山梨県から桃が届きました。 いつもお気遣いありがとうございます。 箱を開けた途端、桃太郎が出てきそうな大きさに びっくり。 ふっくらと丸みがある桃色の可愛らしい形。 口に含むと甘い果汁が溢れ、とろけるような果肉。 桃の実は、昔から邪気を祓い、不...

猛暑と水不足2025.07.18

猛暑と水不足
関東の水系別ダムの貯水率は合計80%と、例年と比べても 同水準ですが、一部のダムなどは40~50%程度まで落ちて きています。 このままだと長い夏を乗り切るだけの水の確保が心配され ます。 また、これだけ空梅雨だと野菜や果物などへの影響も心配 されます。 このところの猛暑と雨が降ら...

暑中見舞い2025.07.15

暑中見舞い
お世話になっている方や親しい友人への、暑さを ねぎらう便りは、もともとは直接訪問をして挨拶 しずらい遠方の方への挨拶状でした。 それが、遠方の相手に限らず広く送られるように なったのは大正時代の頃のよう。 通常、暑中見舞いは小暑から立秋までの間に出し ますが、手書...

思河(おもいかわ)2025.07.07

思河(おもいかわ)
天の川を挟んで隔てられてしまった牽牛星(ひこぼし)と 織女星(おりひめ)が、一年に一度、七夕の日だけに会う ことができるという星祭りの伝説。 新暦の7月7日は梅雨明け前後ですが、旧暦の7月7日は、 新暦では8月。 暑い中にも秋の兆しが感じられる立秋前後に相当するため、 ...

7月に政策金利の見直しはあるのか?2025.07.04

7月に政策金利の見直しはあるのか?
7月に政策金利が見直され、更なる利上げになる可能性は、 各シンクタンクから【可能性が高い】という観測がなされ ています。 その理由はいくつかあります。  ●5月1日以降の変化として、米中の通商交渉に大きな   進展がありました。   株価はかなり急速な回復基調にあり、為替も円安基調 ...