狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
2016年
>
3月
月:
2016年3月
家を建てる段取り(21)
2016.03.31
入居後の住まいと暮らしを守ろう 新居では家具や家電製品など、何かと新調したくなるものです。 出費がかさんだり、引っ越し前に比べて家が広くなり、光熱費が かさんだりということもあるかもしれません。 入居後も家づくりはまだ完結はしていません。 多くの方は、住宅ローンを組まれていると思います。 ...
続きを読む>
猫の手も借りたい・・・
2016.03.31
1月 行く 2月 逃げる 3月 去る の格言どうり、時間ばかりが どんどん過ぎていきます。 3月も今日で終わり、多くの企業では決算期を迎え お忙しいことと思います。 まさに「猫の手も借りたい」心境かもしれませんね。 今は人の労力よりPCが活躍する時代なので、PC 操作のできる...
続きを読む>
ブレイクタイム「良心」
2016.03.29
自分の良心を基準に行動する人ほどパワフルな存在は ありません。 ここで言う良心とは、何が正しいかという認識です。 案外私たちは、無意識に行っていることも、正しさより 自分の損得を優先していることが多々あります。 例えば、子供に勉強しなさいとガミガミ言う・・・ これは本当に子供の将来を考え...
続きを読む>
幸福を運ぶ「たんぽぽの花」
2016.03.28
陽気が春めいてくると、少々寒さを感じても、気持ちは 外へと誘われます。 野原でなくても都会の道端でも見かける黄色いタンポポ。 どこでも咲く可愛い姿に強さと親しみやすさを感じます。 そして、花が咲いた後の綿毛の丸く、ふんわりした姿に こころ和みます。 たんぽぽには、「幸福を知らせる」という...
続きを読む>
家を建てる段取り(20)
2016.03.25
引っ越しと挨拶 家の工事が完了すると竣工検査が行われ、もし手直しが必要な 部分があれば修理を完了後、引き渡しとなります。 このときに、設備機器の利用方法やメンテナンス方法を聞いて おくとよいでしょう。(各設備機器の説明書は引き渡されます) 竣工検査では、住宅会社立ち合いのもとで施主が確認を...
続きを読む>
ブレイクタイム「仏式による起工式(神道では地鎮祭・地祭り)」
2016.03.25
渋谷区Na邸、仏式による起工式(神道では地鎮祭・地祭り)。 施主でもあるお母さま自ら執り行ないました。 仏式の起工式の考え方は、「こうして家を建てられるのも、 有縁無縁の人々のお蔭であり、ようやく建築の運びとなった... ご縁に感謝しよう」と云う心です。 家を建てられる事を、お互いに祝福し...
続きを読む>
ブレイクタイム(地鎮祭を執り行ないました)
2016.03.23
地鎮祭を執り行ないました。 豊島区Ka邸、無事に地鎮祭を執り行いました。 あいにくの雨でしたが「雨降って地固まる」との言葉が ありますので前向きにとらえたいと思います。 地鎮祭とは、土木工事や建築工事を始める際に吉日を選び、 工事の安全を願い、その家の繁栄を祈る儀式のことです。...
続きを読む>
「東京都庭園美術館」へどうぞ。
2016.03.22
1933年に建てられた朝香宮邸を、1983年に美術館として 開館。 外観と室内装飾はアール・デコ様式で統一され、 優雅な造りが特徴です。 2015年に国の重要文化財に指定され、建築やデザインに 係わる人たちはもちろん、多くのファンが訪れます。 4月10日まで植物などをモチーフとしたエミール...
続きを読む>
家を建てる段取り(19)
2016.03.18
工事が始まったら さあ、いよいよ工事開始。これまで設計図や設備選び、パース などでイメージしていた家の工事が始まります。 ご近所への挨拶もすませ、一段落している頃かもしれません。 地鎮祭や上棟式を予定しているのなら、あらかじめ住宅会社に 伝えておくと、日程も決めてくれてスムーズに進みます。...
続きを読む>
夢虫(ゆめむし)
2016.03.17
昔の人は、蝶のことを「夢虫」とか「夢見鳥」と呼んでいた そうですが、ご存知でしたか? その呼び名は古代中国の思想家、荘子の説話「胡蝶の夢」に 由来するそうです。 蝶になる夢を見たけれど本当の私は蝶で、いま人間になって いる夢を見ているだけではないのか、という話ですが、夢と 現実が混じり合...
続きを読む>
ブレイクタイム「粘り強さと潔さ」
2016.03.15
「粘り強さと潔さ」 ちょっと周囲の人たちを思い浮かべてください。 不思議なもので仕事ができる人、能力が高い人ほど潔さを 感じるし、粘りもあります。 達成すべき目標への粘り強さは相当なもので、必ずどんな 障害も乗り越えて結果を出します。 だからといって何が何でも執着するということではなく、...
続きを読む>
当たり前に感謝
2016.03.15
見ること 聞くこと 話すこと 食べること 歩くこと 呼吸をすること・・・ 私達は当たり前のように思い、 当たり前のようにしている行動ですが、これは決して 当たり前ではなく、実は奇跡の連続なのです。 どこか具合が悪くなった時に、初めて日頃の当り前に 気づき感謝しますが、普段から日常の当り前...
続きを読む>
1 / 2
1
2
»