スタッフブログ ブログ一覧

だるまさん2014.01.27

だるまさん
西新井大師で「だるま」を買ってきました。 ここは、火伏せの大師ともいわれ厄災全般にご利益があるそうです。 毎月21日が縁日で、この日は大勢の人が訪れますが、特に1月は初詣を兼ね とても混雑します。  この時期、境内には数十件のだるま屋が並び、魔除けや願い事を託すだるまを 買い求める人たちで普段以上の...

ストレスを味方に・・・2014.01.24

ストレスを味方に・・・
S スポーツ(運動) T トラベル(旅行) R リクリエーション(休養) E イート(食事) S スリープ(睡眠) S スマイル(笑顔) ストレスは悪者の代表のように思われがちですが、向き合い方によっては 良にも悪にもなります。 人間、いつも緊張していると、疲れて思考回路にも異常をきたします。 よく...

一針に祈りを込めて・・・2014.01.22

一針に祈りを込めて・・・
銀座で開催された、日本刺繍作家「草乃しずかさんの世界展」へ 行ってきました。 この展覧会では、東日本大震災で犠牲になった方たちへ思いを込めて 創作された「命の花筏~あなたを忘れない」や、未来の子供達へ向けた 新作も紹介されています。 気の遠くなるような細かい作業ですが、いつしか一針一針が祈りの行為に...

命をいただく・・・2014.01.17

命をいただく・・・
皆さん、これなんだと思いますか? 知り合いからいただきましたが最初??? 実は、1つ1つ大切に袋詰めされたみかんです。 姿も可愛いけれど、お味もびっくりするほど甘くておいしいんです。 大切に大切に育てた生産者の方たちの思いが凝縮されているのですね。 私たちが普段口にする肉、魚、野菜、果物・・・すべて...

成人の日2014.01.14

成人の日
昨日は、「成人の日」でしたね。 皆さんの周りにもどなたかいらしたでしょうか? 今年は、121万人が新成人としての第1歩を踏み出しました。 大人としての自覚を胸に刻み、力強く歩んでほしいと思います。 毎年行われるアンケート調査によると、今年の新成人は【堅実志向型】 大切にしたいものは「お金」。増やした...

鏡開き2014.01.11

鏡開き
お正月に、神(年神)さまや仏さまに供えた鏡餅をさげて食べる行事。 神仏に感謝しつつ、供えられたお餅を、お雑煮やお汁粉に入れて いただき、1年間の無病息災を祈ります。 古くから続く伝統行事には、それぞれ深い意味があるのですね。 私は、ゆであずきの缶詰を買ってお汁粉を作りました。   心とからだがほっこ...

み~んな我が子(?)です2014.01.10

み~んな我が子(?)です
今年もたくさんの方からお年賀状をいただきました。 普段はなかなかお会いできない方々も、1枚の葉書を通じて それぞれの近況を知ることができ、お元気な様子に安堵します。 中でもとりわけ嬉しいのは、当社で建てさせていただいたお宅の お子さん達の成長ぶりを拝見できることです。 当時はまだ幼かった彼らが、年々...

明けましておめでとうございます2014.01.06

明けましておめでとうございます
皆様お揃いでよいお年をお迎えのことと思います。 旧年中は、大変お世話になり有難うございました。 今年は、物事が"うま"くいく。 幸運が"駆け込んで"くるといわれる「午年」です。 皆様にとりましても、良いことがたくさんある1年と なりますようお祈り申し上げます!  今年もどうぞよろしくお願いいたします...

皆さんよいお年を!2013.12.28

皆さんよいお年を!
年末を迎えお忙しいことと思います。 アベノミクスも言葉だけが先行したような1年でしたが、 皆様のお力添えをいただき、無事年末を迎えられましたこと 心より感謝申し上げます。 新しい年も、皆様にご満足いただける住まいづくりを続けて まいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 「午年」にちなみ全て...

メリークリスマス2013.12.24

メリークリスマス
ジングルベル・ジングルベル・・・ クリスマスシーズンになると、いつも注目されるのが、 銀座ミキモトのツリーです。 今年はどんなツリーが登場するのか?毎年、カメラを持った人たちの 熱い視線が集中します。 街は気のせいか、いつもより静かで少し寂しい気もしますが、ここだけは キラキラ輝いています。 「メリ...