狭小住宅・3階建てを15坪・20坪の狭小地に建てる渡辺ハウジング:東京都
家づくりをされる皆様へ
工事ブログ
施工例一覧
お客様の声
質問コーナー
モデルハウス
間取りプラン
保証・アフター
会社案内
HOME
>
スタッフブログの記事
スタッフブログ ブログ一覧
「こどもの日」
2018.05.04
5月5日。古来は「端午の節句」として男の子の健全な 成長を願う日とされていましたが、その後「こどもの日」 と改められ、男女を問わず子供の人格を重んじ、子供の 幸福を願うと共に、母に感謝する日と決められました。 普段は忙しくて子供と一緒に遊べないというお父さんを 交え、ゴールデン・ウィークの...
続きを読む>
衣替え
2018.05.01
ここ数日は、夏を思わせる日が続いています。 そんな中、休日の1日を使い、衣替えをしました。 四季があり季節によって天気や気温が変化する日本 では、季節毎に衣類や持ち物等を変えてきましたが、 最近は冷暖房が整い1年中同じような服で過ごせる ことが多くなり、特に「衣替え」をしない人も増え て...
続きを読む>
すでに夏!?
2018.04.20
華やいでいた桜の花が風に舞い、葉桜へと移り、 その後、ハナミズキ、チューリップ、ツツジ、 藤・・・と次々私たちの目を楽しませてくれる 花々。 でも今年はどれも開花が早くて、G・Wに見に 行こう計画していた人々にとっては少し残念? 花冷えの時期が続き、冬服が未だ片付けられず にいたら、こ...
続きを読む>
「38年目の昴」に想うこと ~谷村新司~
2018.04.09
昴の歌詞にある「せめて」と「されど」という 相反する感情の中で、揺れながら過ごす日々を 生きてゆくヒントは何だろう? 矛盾の中を生きるからこそ学べることがある。 過ぎた日々を慈しむ。 そして来る日をイメージする・・・ 大きな夢でも手の届きそうな小さな目標でも、 それはきっと自分...
続きを読む>
東京に、また新名所誕生
2018.04.02
この春、東京にまたまた新名所が誕生しました。 「東京ミッドタウン日比谷」 ファッション、インテリアをはじめ、注目度の 高いレストランやバーなども充実。 更に都心最大級の上質な設備をそろえた映画館。 その上、皇居外苑や日比谷公園の緑を楽しめる テラスまで・・・なんと贅沢な空間。 たまたま...
続きを読む>
待ち焦がれた桜の開花
2018.03.26
桜前線が北上し、皆が今か今かと待ち焦がれた桜が 開花しました。 この頃は、ただひたすら花が咲くのを待つ、という 独特の高揚感が各地を包み込みます。 風もなく暖かい春の日射しの中、私も大好きな桜に 会いたくて播磨坂へ。 ほぼ満開の桜の下でお弁当を広げる家族連れも多く、 笑顔も満開。 場...
続きを読む>
春なのに・・・
2018.03.22
桜の開花を待ちわびている春にまさかの雪。 時期をうかがっていた蕾も固く閉じたまま です。 そんな桜に代わり、地元常盤台銀座通りは、 今、木蓮が満開です。 空に向け、手の平を広げるように咲く姿は とてもきれいです。 しばらくの間、この花を眺め、桜の開花を 待つことにしましょう。 それ...
続きを読む>
「絆(きづな)」
2018.03.12
23年3月11日、日本のみならず世界中を震撼 させた、あの東日本大震災の発生から7年を迎え ました。 各地で追悼の式典が開かれ、多くの犠牲者を悼む 鎮魂の祈りに包まれました。 復興は進んでいるとはいえ、いまだ途上で、辛い 生活を余儀なくされている方達を思うと心が痛み ます。 あの頃、...
続きを読む>
誕生日
2018.03.09
今日3月9日は、当社ボス・渡辺の誕生日です。 子どもの時と違い、「おめでとう」と言われると、 つい「いや、もう祝ってもらう歳ではないですよ」 とか、「嫌ですね、もう今年で〇〇歳です」とか 言いながら苦笑いをするのが常です。 でもある人に言われました。 「誕生日っていうのは、人にお祝いして...
続きを読む>
旬の食材「蛤」
2018.03.05
旬の食材のひとつ「蛤」 雛祭りや結婚式に欠かせない食材ですが、 これは、この貝のかみ合わせが対のもの 以外は合わないことから夫婦和合の象徴 とされ、慶事の食材になりました。 左右の貝の内側に美しい絵を描き、貝を 合わせて当てる、貝合わせなどの遊びが 平安時代から行われてきましたが何とも...
続きを読む>
38 / 103
« 先頭
«
...
10
20
30
...
37
38
39
...
50
60
70
...
»
最後 »