敷地19坪二世帯板橋区Sa邸
屋根裏通気下地施工他2016.10.19
【(画像1)屋根裏通気下地施工】 ![]() |
板橋区Sa邸、屋根から室内に熱を通さない様にするため、屋根裏に通気層確保用の下地材取り付け終了。 設備・電気配線等は断熱材吹き付け前に施工済み。 天井下地組み終了。 (画像1)屋根裏通気下地施工 ※屋根裏通気下地施工について 発泡ウレタン吹付け断熱材施工の前に、屋根からの熱が野地合板裏を通して室内に侵入するのを防ぐため、 特殊な下地材で通気層を作り、屋根換気口から排熱させる ことにより、断熱効果をより高めます。 |
【(画像2)防震吊り木使用天井下地組み】 ![]() |
※天井下地組みとは 一般的には、床根太(天井根太)に直接石膏ボードを貼りますが、当社では、階上の音が極力響かないようにするため、防震釣り木を使用し床根太(天井根太)に空間を造り、天井下地組後に石膏ボードを下貼りしています。 (画像2)防震吊り木使用天井下地組み |
-
2017.02.07
行政による完了検査他
-
2017.01.19
内装工事・2
-
2017.01.10
内装工事着手他
-
2016.12.14
足場解体他
-
2016.12.12
システムキッチン設置及びバルコニー取り付け
-
2016.12.09
太陽光発電パネル設置及び雨樋取り付け等
-
2016.12.06
外壁サイディング、コーキング処理
-
2016.12.02
造作工事・5
-
2016.11.25
造作工事・4および床暖房
-
2016.11.18
造作工事・3
-
2016.11.17
外壁防水紙及びサイディング貼り他
-
2016.11.09
造作工事・2及びユニットバス設置
-
2016.10.31
造作工事・1
-
2016.10.26
吹き付け断熱工事
-
2016.10.18
行政による中間検査
-
2016.10.17
木工事躯体組み・6
-
2016.10.14
木工事躯体組み・5
-
2016.10.12
木工事躯体組み・4
-
2016.10.06
木工事躯体組み・3
-
2016.10.04
木工事躯体組み・2
-
2016.09.30
木工事躯体組み着手
-
2016.09.21
基礎・6及び防蟻処理工事他
-
2016.09.15
基礎工事・5
-
2016.09.12
基礎工事・4
-
2016.09.06
基礎工事・3
-
2016.09.01
基礎工事・2
-
2016.08.26
基礎工事着手
-
2016.08.10
地盤改良工事
-
2016.08.02
地盤調査
-
2016.08.01
地鎮祭を執り行いました