敷地19坪二世帯板橋区Sa邸
地盤改良工事2016.08.10
【(画像1)鋼管杭打ち込み】 ![]() |
板橋区Sa邸、地盤調査が終わり、引き続き地盤改良に着手。 改良工事には鋼管杭工法を採用しました。 (画像1)鋼管杭打ち込み ※地盤改良工事について 地盤の正体は外から見ただけでは判りません。 不同沈下や液状化、崖崩れなど建物を脅かす被害を未然に防ぐために、地盤の状況をよく理解し、それぞれの建物に適合した地盤を人工的に確保するために改良を加えることが必要な場合があります。 地盤を含めた基礎、構造体が建物を長持ちさせ、家族の安全を守ります。 当社は、常にこれを最優先に考えています。 ※鋼管杭工法 地中に鋼製の杭を打ち込んで建物を支える工法で、地盤が軟弱な場合に行われ、深度(深さ)は8~30mほどまで施工可能です。 鋼管杭工法は、地盤である土に手を加えて良好地盤を造るのではなく、地中深くにある支持地盤まで杭を打ち込みます。 そのため、大きな地震でも耐え抜くことができます。 |
![]() |
(画像2)鋼管杭 |
-
2017.02.07
行政による完了検査他
-
2017.01.19
内装工事・2
-
2017.01.10
内装工事着手他
-
2016.12.14
足場解体他
-
2016.12.12
システムキッチン設置及びバルコニー取り付け
-
2016.12.09
太陽光発電パネル設置及び雨樋取り付け等
-
2016.12.06
外壁サイディング、コーキング処理
-
2016.12.02
造作工事・5
-
2016.11.25
造作工事・4および床暖房
-
2016.11.18
造作工事・3
-
2016.11.17
外壁防水紙及びサイディング貼り他
-
2016.11.09
造作工事・2及びユニットバス設置
-
2016.10.31
造作工事・1
-
2016.10.26
吹き付け断熱工事
-
2016.10.19
屋根裏通気下地施工他
-
2016.10.18
行政による中間検査
-
2016.10.17
木工事躯体組み・6
-
2016.10.14
木工事躯体組み・5
-
2016.10.12
木工事躯体組み・4
-
2016.10.06
木工事躯体組み・3
-
2016.10.04
木工事躯体組み・2
-
2016.09.30
木工事躯体組み着手
-
2016.09.21
基礎・6及び防蟻処理工事他
-
2016.09.15
基礎工事・5
-
2016.09.12
基礎工事・4
-
2016.09.06
基礎工事・3
-
2016.09.01
基礎工事・2
-
2016.08.26
基礎工事着手
-
2016.08.02
地盤調査
-
2016.08.01
地鎮祭を執り行いました