敷地19坪二世帯板橋区Sa邸
地盤調査2016.08.02
![]() |
板橋区Sa邸、基礎工事着手前に地縄張りをし、地盤調査を行いました。 家を建てる時には、必ずしなければいけない大事な調査です。 (画像1)地盤調査中 (測定箇所は、建築予定の建物の四隅と中央です) 住宅の基礎や建物の構造がどんなに丈夫であっても、地盤の正体は外から見ただけでは判りません。地盤が弱ければ不同沈下や液状化などにより、住宅が傾いてしまいます。住宅の倒壊を防ぐためにも必要な調査です。 地盤を含めた基礎、構造体が建物を長持ちさせ、家族の安全を守ります。当社は、常にこれを最優先に考えています。調査方法は木造住宅でよく使われるスウェーデン式サウンディング試験で行いました。この方法は深度10mまで測定することができます。 先端が錐状の器具に荷重を掛け、25センチ下がるまでに、ハンドルを何回転させたかによって地盤の強さを表すN値を推定します。 |
![]() |
(画像2)地縄張り (敷地内における建物の配置を示すもの) |
-
2017.02.07
行政による完了検査他
-
2017.01.19
内装工事・2
-
2017.01.10
内装工事着手他
-
2016.12.14
足場解体他
-
2016.12.12
システムキッチン設置及びバルコニー取り付け
-
2016.12.09
太陽光発電パネル設置及び雨樋取り付け等
-
2016.12.06
外壁サイディング、コーキング処理
-
2016.12.02
造作工事・5
-
2016.11.25
造作工事・4および床暖房
-
2016.11.18
造作工事・3
-
2016.11.17
外壁防水紙及びサイディング貼り他
-
2016.11.09
造作工事・2及びユニットバス設置
-
2016.10.31
造作工事・1
-
2016.10.26
吹き付け断熱工事
-
2016.10.19
屋根裏通気下地施工他
-
2016.10.18
行政による中間検査
-
2016.10.17
木工事躯体組み・6
-
2016.10.14
木工事躯体組み・5
-
2016.10.12
木工事躯体組み・4
-
2016.10.06
木工事躯体組み・3
-
2016.10.04
木工事躯体組み・2
-
2016.09.30
木工事躯体組み着手
-
2016.09.21
基礎・6及び防蟻処理工事他
-
2016.09.15
基礎工事・5
-
2016.09.12
基礎工事・4
-
2016.09.06
基礎工事・3
-
2016.09.01
基礎工事・2
-
2016.08.26
基礎工事着手
-
2016.08.10
地盤改良工事
-
2016.08.01
地鎮祭を執り行いました