月: 2015年1月

小さな気遣いが嬉しい・・・2015.01.30

小さな気遣いが嬉しい・・・
天気予報通り、東京でも雪が降っています。 こんな日は、暖かい部屋でお茶を飲みながら、ゆっくり読書 ・・・なんて思うけれど残念ながら仕事です。 雪の中、出掛けた信用金庫では、女子行員さんが玄関前を スコップで雪かき中。 「お客様が滑ってケガをしないように」って。 寒い日には、こんな小さな気遣いが嬉しい...

土地価格についての続編(具体例)2015.01.29

土地価格についての続編(具体例)
同じ土地でも、価格には4つの値段がついています。この事が一般の消費者にとっては、土地の価格を分かりにくく しているのではないでしょうか?  その4種類とは  ・時価  ・公示価格  ・路線価  ・固定資産税評価額  昔は、この4つの価格には規則性がありました。  上から順番に価格が安くなっていきます...

ブレイクタイム(気配りは潤滑油)2015.01.28

ブレイクタイム(気配りは潤滑油)
周囲の色々な人を見ていて感じることですが、結果が出ている人は気配りが出来ているように思います。そして発言も表情も明るいのが特徴です。「ありがとう」「楽しい」という言葉をさりげなく口にします。プラスのメッセージが強いし、明るい感じが伝わります。ちょっと考えてみたら当然のことですよね。暗い人の周りに、人...

TRASH!-この街が輝く日までー2015.01.26

TRASH!-この街が輝く日までー
映画「TRASH!」を観てきました。 ブラジル・リオデジャネイロの郊外。 ゴミを拾って生活している3人の少年が、ある日、ゴミ山の 中で拾ったひとつの財布には重大な秘密が隠されていた のです。 警察の捜査が迫り、街が大混乱する中、少年達は財布に 隠された謎を解き明かすため命がけで真実を追い求める。 そ...

ブレイクタイム(人間関係の絶妙な距離感を大切に!)2015.01.23

ブレイクタイム(人間関係の絶妙な距離感を大切に!)
身近な人からもらった何気ないひと言から、人生の方向性を変えるような大きな影響を受けることがあります。その道の専門家の著書からでもなく、有名な人からのアドバイスでもなく、最も身近かなパートナーのさりげないひとことや、友人の口からふっと出た言葉の端からインスピレーションを受けたように何かに気づく瞬間があ...

ブレイクタイム(足るを知る者は富む)2015.01.22

ブレイクタイム(足るを知る者は富む)
今回はちょっと偉そうなことを書かせていただきます。 「足るを知る者は富む」とう言葉はご存知だと思いますが、「足るを知る」と省略して言われる場合の方が多いですね。これは、老子の言葉で、「贅沢のし過ぎを戒めたり、物欲よりも心を豊かにすることの大切さ」を伝えているのだろうと思います。           ...

ブレイクタイム「モチベーションは上げるもの・・・?」2015.01.21

ブレイクタイム「モチベーションは上げるもの・・・?」
モチベーションが上がるとか下がる・・・とかそんな言葉を皆が普通に使うようになったのは、いつ頃のことだったでしょうか。「モチベーションアップ」ということに、あまりにもとらわれすぎている人が沢山います。これは、自分の今やっていることが楽しくないということの裏返しかもしれません。実際、自分の仕事が楽しい時...

最も旅行が好きなのは?2015.01.21

最も旅行が好きなのは?
皆さん、年末年始はゆっくりとお休みになりましたか? 連休を利用して旅行に出掛けた方も多くいらっしゃるかも しれませんね。 ある統計によると、1年間で最も国内旅行に出掛けた人が 多かったのは富山県民の51.5%、次いで東京都民50.9%。 海外旅行は東京都民の13.7%、次いで神奈川県民10.3% い...

お年賀状に込める想い・・・2015.01.16

お年賀状に込める想い・・・
年末年始休日の間に山積していた雑事が、やっと一段落し、 皆さんから頂いたお年賀状の整理をしています。 住所や電話番号等の変更確認はもちろん大事なことですが 何より嬉しいのは、当社で住宅を建てさせていただいた方々 からの葉書です。 待望のお子様誕生や、お引渡し時は、あんなに小さかった 子供さんたちが健...

ブレイクタイム 最低限の健康管理を2015.01.14

ブレイクタイム 最低限の健康管理を
健康のためにも、質の高い仕事を続けるためにも毎日の生活リズムを考えることは大切ですね。特に、会社員のように事務所内で仕事をすることの多い人達にとっては、強制力が働かないので自己管理はとても重要になってきます。規則的な生活は、健康の基本ですからね。最低でも、良好な睡眠時間の確保と、適度な運動の継続、栄...

新成人に贈る言葉2015.01.13

新成人に贈る言葉
昨日は成人式でしたね。 きれいに着飾った女性の姿が街に華やぎを添えていました。 今年の新成人は約12万人で、1992年以来、23年ぶりに増加 したそうです。 これは、71~74年生まれの第2次ベビーブーム世代の子供が 成人に達したことなどが原因とみられますが、来年以降はまた 減少傾向になる?とも予想...

おめでたいことの象徴?2015.01.08

おめでたいことの象徴?
松竹梅は、門松やひな飾りの他、婚礼や出産などおめでたい シンボルとして好んで使われる図柄です。 では、なぜ松と竹と梅なのでしょうか? 松は、1年中枯れず雄雌が同じ株に揃って咲くことから長寿の 象徴とされました。 竹も、常緑で次々と新芽を出し、驚く程の速さで育つ様子から、 子孫繁栄の象徴。 そして梅は...