月: 2012年2月

良い不動産業者、悪い不動産業者を見分けるには!2012.02.28

良い不動産業者、悪い不動産業者を見分けるには!
良い不動産業者と悪い不動産業者の一般的な見分け方と しては、宅地建物取引業における免許番号を見る方法が あります。 不動産業を始めるには、当然免許取得が必須条件です。 一つの都道府県にしか事務所がない場合には、 その「都道府県知事免許」、 二つ以上の都道府県に事務所がある場合には、 「国土交通大臣免...

春よ来い・・・2012.02.28

春よ来い・・・
もうすぐ3月だというのに、まだまだ寒い日が続いて います。 皆さん、風邪は大丈夫ですか? 私は、ここ数日鼻水が止まらず、ティッシュと仲良し です。 例年なら、ほのかな香りと共に、春を告げてくれる 梅の花ですが、今年は、異常低温のためほぼ1ヶ月も 開花が遅れています。 事務所のすぐ傍にある梅の木も、固...

スマートホームを良く理解していますか?2012.02.22

スマートホームを良く理解していますか?
先日、電通が提案した「スマートホーム、フォーラム」に 参加した友人の感想をまとめてみました。 スマートホームの概念は生活者にとって、どのように使えば 省エネにつながり、便利に使えるかを考えていくものです と冒頭の挨拶で述べていたとの事。 ハウスメーカーや家電メーカーが推奨するスマートハウスは、 売り...

たまには、手紙を書いてみませんか?2012.02.20

たまには、手紙を書いてみませんか?
”フェルメールからのラブレター展”のタイトルに惹かれ 渋谷文化村のザ・ミュージアムへ行ってきました。       他国に比べ、識字率が高かったオランダでは、郵便制度が 成立し、手紙のやり取りが急速に増えていったようです。 今回の展示会では、その「手紙」に係わる3部作が揃って 公開されるということもあ...

土地購入のアドバイス!2012.02.18

土地購入のアドバイス!
最近、土地購入でよく相談を受けるので書いてみました。 以前に書いた『上手な土地購入法』続編の様な話です。 家造りをする上で、土地から購入する人が大勢います。 不動産業者を理解することは、上手な土地購入のひとつ。 例えば、駅前にあるような小さな地元の不動産業者。 一見、不動産屋というと怖いイメージがあ...

コレは何でしょう?2012.02.17

コレは何でしょう?
皆さんコレ何だと思いますか?      実は、トイレットペーパーなんです。 よ~く見ると、様々な振り込めサギの手口や、 その対処法がプリントされています。 「振り込めサギ」 一時は、毎日のように新聞やテレビで報道されて いましたが、最近ではあまり見聞きしないため 減少しているものと安心していました。...

エコ住宅っておトクなの?2012.02.15

エコ住宅っておトクなの?
昨年発生した、東京電力福島第一原子力発電所の 事故を受け、家庭用の太陽光発電パネルや、 断熱効果を高めるリフォームなど、エネルギーを なるべく使わないエコ住宅が増えてきています。 太陽光発電を普及させる為、国は家庭用パネルに 限って、余った電気を電力会社に買い取らせる、 という制度*を2009年11...

甘~いチョコそれとも・・・?2012.02.13

甘~いチョコそれとも・・・?
明日2月14日はバレンタインデー。 この時期、デパートのお菓子売り場にはチョコレートを 買い求める女性の長~い列ができます。      女性から男性への愛の告白として、チョコレートを贈る 習慣は日本独自のものですが、  ・普段、お世話になっている方達への感謝  ・コミュニケーションの円滑化  ・楽し...

地盤にも瑕疵担保責任があるか(続きその2)2012.02.08

地盤にも瑕疵担保責任があるか(続きその2)
むかし堅気の職人さんがこんなことを言います。  ・ここは地山だったから大丈夫  ・田んぼを埋め立てたから軟弱  ・近所はどこも問題ないからココもOK 長年現場で培ってきた経験と勘からの言葉です。 私は経験と勘を否定はしません。 でも、どんなに腕のいい職人さんであっても、 目に見えない地面の下のことが...

何故?何故?何故?・・・2012.02.07

何故?何故?何故?・・・
セミナー参加の為、はるばる兵庫県宝塚市へ行って きました。      今回は、 ”一般消費者を対象とした住宅に関するセミナー” ということでしたが、私たち住宅を提供する側とは 逆の立場にいらっしゃる方が対象なので、どんな 内容になるのか興味津々でした。 女性講師の話は、   ・何故家づくりの目的が曖...

地盤にも瑕疵担保責任が有るのか?(続きその1)2012.02.03

地盤にも瑕疵担保責任が有るのか?(続きその1)
地盤調査がクローズアップされ始めたのは、ここ10年 くらいの話です。 でも、かなりの戸建住宅、特に、比較的軽量な木造住宅 ではそれほど重要視されていなかったように思います。 施主はともかく、業者ですら楽観視する時代でした。  しかし、今は違います。 阪神淡路大震災を教訓に、建物の耐震性はもとより、 ...

豆まきで厄払い2012.02.02

豆まきで厄払い
冬と春を分ける節分。 現在はカレンダーの上で春が始まる「立春」の前夜を いいますが、旧暦では立春が1年の始まりで、その 前日にあたる節分は「大晦日」。 今でいう12月31日にあたります。 新年に向けて、悪いもの(鬼)を追い払い、福を招き 入れたいという願いを込め、立春前の節分が最も 大切に考えられた...