月: 2008年9月

大黒柱のある地熱住宅(基礎編、鉄筋配筋検査)2008.09.30

大黒柱のある地熱住宅(基礎編、鉄筋配筋検査)
根伐り、割栗石地業、捨てコンクリート打ち、墨出しと作業も進み、基礎工事の中で            一番大事な作業である鉄筋コンクリート造、鉄筋組み立ても完了。 いよいよ、強度や耐久性にかかわる大変重要な検査のひとつ、配筋検査。 大事な構造体の検査ですので当社では第三者機関のJIO (日本住宅保証検...

お神輿に柝(き)を入れる2008.09.22

お神輿に柝(き)を入れる
先週、先々週は「お祭りラッシュ」 あちこちの町内で秋祭りが開催され、子供たちの歓声が響き渡りました。 当社事務所のある東山町も20日(土)、21日(日)、大人神輿や手古舞が 近くの天祖神社へ奉納されました。        そして、今年も当社駐車場をお神輿担ぎ手さん達の休息所に使っていただき 即席のテ...

寅さんの故郷、柴又を訪ねて!2008.09.17

寅さんの故郷、柴又を訪ねて!
「わたくし、生まれも育ちも葛飾、柴又です」 この台詞で、すっかり有名になった映画 「男はつらいよ」の舞台になったのがココ。 第1作が今から40年前に撮られ、寅さんを演じた大スター渥美清さんが 亡くなられて今年で10年目とか。 時間の速さに驚かされますが、忙しい日常を離れ、ブラリと出かけてみました。 ...

祭りだ、子供神輿だい!2008.09.16

祭りだ、子供神輿だい!
ワッショイ、ワッショイ、そこのけそこのけちびっ子神輿のお通りだい。                                                               13日(土)14日(日)秋晴れの下、ちびっ子達が待ちに待った熊野神社の秋祭り。 朝から、子供神輿に付いて回り...

大黒柱のある地熱住宅(基礎編)2008.09.12

大黒柱のある地熱住宅(基礎編)
基礎工事、着工しました。 建物の基礎をつくるために地表から45cm程の深さまで掘る根伐工事が始まりました。 Ⅰ様邸は床下全部を鉄筋コンクリート造とし、床下の防湿対策を兼ねた べた基礎となっています。 地熱住宅では床下も居室の一部となるため防湿対策は大変重要です。 基礎工事とは家が傾いたり沈んだりしな...

大黒柱のある地熱住宅2008.09.11

大黒柱のある地熱住宅
3月初旬に岐阜県中津川市の東濃檜、大黒柱を選ぶ旅で ご紹介した柏市のⅠ様の家づくり(外断熱・地熱住宅)が いよいよ着工の運びとなり、先日地鎮祭を執り行いました。  ※【第9回 我が家の大黒柱と出会う旅】[過去のイベント]参照           *地鎮祭(じちんさい、とこしずめの まつり)とは土木工...

9月の大安吉日2008.09.10

9月の大安吉日
人生において一大イベントである家づくり。 その中でも、上棟式は工事の無事遂行を願い棟梁や大工さん達への 感謝の気持ちを表す意味で執り行われる大事な行事です。 9月9日の大安を選び、板橋区M邸の上棟式が執り行われました。 お施主様より職人さん達へのねぎらいと、今後も安全第一で工事を 進めてほしいとのご...

神輿好きにはたまらない季節到来!2008.09.08

神輿好きにはたまらない季節到来!
9月の声を聞くと、あちこちの神社で秋祭りが催されます。 御神酒所つくり等など準備をする側は、忙しくて大変ですが この季節を楽しみに待っている人達もたくさんいます。 お神輿の担ぎ手も、最近では汗臭い(失礼)男性ばかりではなく 若くてきれいな女性の姿も多く見受けられ、華やかさが加わった ようで観衆の目を...

どなたか教えて下さい!2008.09.03

どなたか教えて下さい!
確か以前は、使用済みの切手がささやかなボランティア活動に 役立つ―ということで、毎日届く郵便物の切手部分を切り取り、 まとめて郵便局に置かれていた“箱”の中へ入れていました。 ところが最近、この箱が見当たらないので窓口で尋ねると 「今は収集していません」との返事。 「それでは何処へ届ければいいの?」...