敷地約13.5坪 板橋区On邸
板橋区On邸 内装下地材石膏ボード貼り2023.10.05
【 防振吊具使用天井野縁組み及び電気配線】 ![]() |
板橋区On邸(ツーバイフォー準耐火住宅) 天井下地(野縁組み)も終了し、天井・壁の石膏ボード(PB)貼り。 ※天井下地(野縁組み) 一般的には、床根太(天井根太)に直接石膏ボードを貼りますが、 当社では、階上の音が極力響かないようにするため、防震釣り木を使用し 床根太(天井根太)に空間を造り、天井下地組後に石膏ボードを下貼りしています。 |
【2階吹き抜け勾配天井石膏ボード貼り】 ![]() |
※石膏ボード(プラスターボード)とは石膏を芯とし、両面を石膏ボード用原紙で被覆成型したもの。 防火性、遮音性、寸法安定性、工事の容易性等の特徴をもち、建築物の壁、天井などに広く用いられています。 石膏には、約20%の結晶水が安定した形で含まれていますので、火災時に石膏ボードが高温にさらされると、この結晶水が分解し、水蒸気となり徐々に放出され温度の上昇を遅らせる働きをします。 また、石膏そのものが伝熱を防止するバリアの役割を果たします。 |
【2・3階床石膏ボード遮音用下貼り】 ![]() |
床石膏ボード貼りは、階上の遮音及びファイヤーウォールを兼ねています。 |
【窓等開口部石膏ボード貼り】 ![]() |
ツーバイフォーの場合、壁石膏ボードを一旦貼ってから、サッシや建具などの開口部分を切り取り(くり抜き)ます。理由は耐力壁であるためです。ビスは石膏ボードの4周すべてに100mm間隔で打ちます。 |